映画好きなら、このためだけにも入会する価値アリな「Pontaパス」を知ろう!
『遥か彼方』(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
・「NARUTOのオープニング曲といえば、この曲を思い浮かべる」(23歳/食品・飲料/営業職)
・「アジカンを知るきっかけになった曲」(26歳/金融・証券/事務系専門職)
・「疾走感の伝わる楽曲だから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
『GO!!!』(FLOW)
・「歌詞がよく、ノリノリでテンションが上がる」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「元気がでる曲だから」(28歳/その他)
・「ちょうどその時期にナルトを見ていたから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
NARUTOの主題歌を担当できてとても嬉しいです。
去年の秋に、僕らはヨーロッパと中南米までコンサートツアーに出かけました。「遥か彼方」という楽曲が巻き起こす熱狂をとても誇らしく思いました。この曲が用意してくれた扉を開いて、辿り着いた風景でもありました。
正直に告白すれば、曲もアイデアも時間もまったくないところにオファーが来たんですね。でも、断る理由が見当たりませんでした。寝る間を惜しんでも、この曲は書き上げないといけないと思いました。そうすることで、またきっと新しい旅の扉が開くのだという直感もありました。
何より、僕らはNARUTOという作品を特別に思っています。これからも一緒に、世界中を旅する同志だと思っています。
592K views · JUMP MV /『NARUTO -ナルト-』×『遥か彼方』| ASIAN KUNG-FU GENERATION
1位は、第26話~第53話でのオープニングテーマ曲である、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『遥か彼方』でした! 印象的なベースの音ではじまる、アニメファンにもアジカンファンにも人気の曲。アジカンは2012年の劇場版NARUTO『ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-』でも主題歌を提供していますね。
バンドが同作のテーマソングを担当するのは、2003年のテレビアニメ版「NARUTO -ナルト-」オープニングテーマ「遥か彼方」、2012年の映画版「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-」主題歌「それでは、また明日」に続き3度目。今回のテーマ曲使用に際し後藤正文(Vo, G)は「断る理由が見当たりませんでした。寝る間を惜しんでも、この曲は書き上げないといけないと思いました」「僕らはNARUTOという作品を特別に思っています。これからも一緒に、世界中を旅する同志だと思っています」とコメントしている。
ライヴ映像作品
『映像作品集12巻 ~Tour 2015 Wonder Future~』
NOW ON SALE
セミファイナル公演@東京国際フォーラムの模様を完全収録
また劇場入場者特典として、岸本監修のスペシャルDVD「MOTION COMIC『NARUTO』」とミラクルバトルカードダス「NARUTO ナルト」スペシャルカードが、先着150万人にプレゼントされる。岸本の発案によるDVDは、約2カ月の制作期間、約1億円の制作費が投じられる熱の入れようだ。CG合成した原画を再構築したモーションコミック、岸本が今作への思いを熱く語ったインタビュー、作画風景など貴重な映像が34分にわたり収録される。
遥か彼方 歌詞 ASIAN KUNG-FU GENERATION NARUTO -ナルト
NARUTOのお陰で、南米やヨーロッパ、アジアでも僕らの音楽を聴いてくれるファンが現在でも沢山います。今回は劇場版の主題歌に我々を選んでいただき、とても光栄です
「NARUTO」最後の主題歌コンピにアジカンら6曲+ファン投票5曲
バンドのボーカル、ギターを務める後藤正文は「『NARUTO』のおかげで、南米やヨーロッパ、アジアでも僕らの音楽を聞いてくれるファンが現在でもたくさんいます。今回は劇場版の主題歌に我々を選んでいただき、とても光栄です」と喜びのコメントを寄せている。
アジカン新曲がアニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』の主題歌に
そんな劇場版「NARUTO」の主題歌に決定したのは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの新曲“それでは、また明日”。アジカンはデビュー間もない2003年に“遥か彼方”がTVアニメ版「NARUTO」のオープニング・テーマに抜擢されており、今回が約9年ぶりのコラボとなる。さらに、“それでは、また明日”が7月25日に彼らのニューシングルとして発売されることも決定。DVD付きの初回生産限定盤と通常盤の2タイプが用意される予定だ。ファンはこちらの続報にも注目しておこう!
★アジカン主催のライヴ・イヴェント〈NANO-MUGEN FES.2012〉のニュースは
アジカン新曲がアニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』の主題歌に ..
全33曲の歴代シングルが紡がれ、ASIAN KUNG-FU GENERATIONが日本のロック史に残してきた功績を改めて体感することができる、メジャー・デビュー20周年記念盤。再録された「遥か彼方」で幕を開け、地を這うようなイントロのベース・ラインがノスタルジアと高揚感を運んでくる。20年経っても歌い続けるバンドの熱量が確かな軌跡として反映されている一方で、リスナーは各楽曲の歌詞に登場する"君"に当時の自分や大切な人を投影させ、懐かしさに浸るだろう。暗いムードが漂う情勢や、やるせない日常からも目を逸らさず、今を生きて、愛を鳴らし続けてきたアジカン。これからも変わらない4人だけの音を世界中に響かせてほしい。(山本 剛久之)
#宿縁 #MV #NARUTO #BORUTO #アジカン ..
人気コミック「NARUTO-ナルト-」の劇場版最新作となる「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-」は、原作者の岸本斉史が満を持して企画、ストーリー、キャラクター・デザインを手掛けるオリジナル作品。主人公のNARUTOが、死んだはずの両親と共に悪と戦うストーリーとなっており、岸本自ら「僕にしか描けないNARUTO映画です」と語る自信作に仕上がっているという。なお今回、日本映画史上初の試みとして、入場者へのDVDプレゼントも行われるとのこと。
アジカンが担当した『NARUTO』ノンクレジットオープニング映像
アジカン×アニメ"NARUTO-ナルト-"シリーズとしては、「ブラッドサーキュレーター」に続く3弾目。ここで"前世からの因縁"を意味する"宿縁"というキーワードを挙げたのは、今の自分の行動があとの世代に与える影響や人間のいい意味での変化について、後藤正文(Vo/Gt)が懲りずに希望を託しているからだと思う。王道ギター・ロック・チューンだが、コードがロング・トーンであることで降りしきる雨=現在の世界を思わせるのはリアルだ。また、後藤&喜多建介(Gt/Vo)の共作で喜多Voの「ウェザーリポート」は、近さを感じるミックスが離れていくふたりという珍しいテーマを自然に聴かせ、『サーフ ブンガク カマクラ』の続編という「日坂ダウンヒル」は、ローファイ・ヒップホップ調。各々今年のアジカンの動向を示唆しているのかも。(石角 友香)
TVアニメ『ナルト』OP2 『遥か彼方』ASIAN KUNG ..
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、7月28日公開のアニメ映画「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-」の主題歌を担当することがあきらかとなった。
アジカンが担当した『NARUTO』ノンクレジットOP映像が期間限定で公開 ..
すでに後藤正文(Vo/Gt)がポッドキャストなどで開陳しているのでサブテキストとして書くが、このシングルの4曲目「柳小路パラレルユニバース」は、『サーフ ブンガク カマクラ』の"続きの駅"として作られていた曲だ。アジカンの青春を想起させる力みのないパワー・ポップが、森見登美彦作品の舞台である京都に移植されたのが、今回の表題曲「出町柳パラレルユニバース」というわけだ。こちらにはアウトロにサイケデリックなギター・フレーズが追加され、アニメ"四畳半タイムマシンブルース"の世界観も。WEEZERのカバーにはAAAMYYY(Tempalay)が参加、喜多建介(Gt/Vo)とのツイン・ヴォーカル(!)の「追浜フィーリンダウン」と、肩の力が抜けたアジカンの素が楽しい。(石角 友香)
ナルトのOPで「リライト」が使われたことはありません。 ナルトのOPには、アジカンの「遥か彼方」という曲が使われていたと思います。
また、今回の発表に寄せて、後藤正文(Vo/Gt)より以下のコメントも到着している。
NARUTOの主題歌を担当できてとても嬉しいです。
去年の秋に、僕らはヨーロッパと中南米までコンサート・ツアーに出かけました。「遥か彼方」という楽曲が巻き起こす熱狂をとても誇らしく思いました。この曲が用意してくれた扉を開いて、辿り着いた風景でもありました。
正直に告白すれば、曲もアイデアも時間もまったくないところにオファーが来たんですね。でも、断る理由が見当たりませんでした。寝る間を惜しんでも、この曲は書き上げないといけないと思いました。そうすることで、またきっと新しい旅の扉が開くのだという直感もありました。
何より、僕らはNARUTOという作品を特別に思っています。これからも一緒に、世界中を旅する同志だと思っています。
―― 後藤正文(Vo/Gt)
その中の収録曲『遥か彼方』がアニメ『NARUTO -ナルト-』のオープニングテーマになる。 ..
進化を続けるアジカンの10thアルバム。三船雅也(ROTH BART BARON)とのハーモニーが圧倒的な爽快感を生むリード曲や、切なくも温かいサウンドに乗せた美しい言葉が沁みる「フラワーズ」、ラップとの融合が新しい「星の夜、ひかりの街(feat. Rachel & OMSB)」、"胸の奥で歌ってよ"という言葉とともに壮大なコーラスが響く今のライヴ・シーンを映したような1曲「Be Alright」など、青春を彷彿させる初期楽曲の青さと、近年の洗練された円熟味が合わさった14曲が収録。アジカンらしさを核としながらも、多彩なアレンジやコラボで新たな広がりを見せている。また多様性やネット社会に切り込む歌詞も奥深い。この惑星に生きるすべての人にとっての明るい未来を祈る1枚。(中尾 佳奈)
ナルト-」OP by イノイタル(ITARU INO)歌詞付きFULL
バンド結成20周年を迎え、先日3月16日にニュー・シングル『Re:Re:』をリリースしたばかりのASIAN KUNG-FU GENERATION。彼らの新曲「ブラッドサーキュレーター」が、テレビ・アニメ"NARUTO-ナルト-"の5月からの新オープニング・テーマに決定した。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが同アニメのテーマ曲を担当するのは実に13年ぶり。これまで、2003年のメジャー・デビュー時に同アニメのオープニング・テーマとして「遥か彼方」が起用され、2012年公開の劇場版"ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-"では主題歌「それでは、また明日」を手掛けている。彼らの楽曲がアニメをどのように彩るのか、ぜひ注目してほしい。