孤独のグルメで見て、房総半島旅に行く理由の一つがこちらのアジフライを食べる事だった。 ..


孤独のグルメの店を巡る第76弾!

はまべ
(千葉県富津市金谷3971)

孤独のグルメの1作目からSeason4までの 閉店したお店と 単独客お断りのお店を除く全てのお店

そして 孤独のグルメSeason5に登場した台湾以外のお店10店舗に続き 孤独のグルメ2016年お正月スペシャル真冬の北海道・旭川出張編「新子やきと かにくり〜むコロッケ」に登場した2店舗

同じく2016年8月に放送された 孤独のグルメスペシャル真夏の東北・宮城出張編「宮城県仙台市の牛たん定食と三陸女川町の海鮮五色丼」に登場した3店舗

それから 孤独のグルメ2017年お正月スペシャル・井之頭五郎の長い一日「東京都中野のレバにら炒めと 千葉県津田沼のリブステーキ」に登場した2店舗

地方のお店や行列店ををもろともせず(笑)次々と制した私への 次なるミッションは…

2017年4月から6月まで放送された「孤独のグルメSeason6」で紹介されたお店

宿題が終わったと思ったら また宿題 孤独のグルメも さすらいの旅人に楽をさせてくれない様子だ(苦笑)

ここまで来たら意地がある

よーし やったるでー かかってこいやー!

Season6第九話の品川区旗の台の次は 房総半島の千葉県の富津市を目指す


時間や社会にとらわれず 幸福に空腹を満たす時

束の間 彼は自分勝手になり 自由になる

誰にも邪魔されず 気を遣わず物を食べるという孤高の行為

この行為こそが 現代人に平等に与えられた 最高の癒しと言えるのである

※ドラマ「孤独のグルメ」実写版オープニングトークより


孤独のグルメSeason6で紹介されたお店は 第一話の大阪編以降 都内のお店が続き 順調に巡礼していると ここにきて 千葉県の房総半島へ行けとのミッション

Season5で房総半島の先の いすみ市に行ったことが思い出されるが 今回は木更津の先の富津市

富津市と言えば 乾麺を使用した竹岡式ラーメンと 金谷の黄金アジが真っ先に浮かぶ 食いしん坊・さすらいの旅人(笑)

今回は そのアジフライを食べに 久々に富津市に向かって車を走らせる

千葉市内で用事を済ませ 国道16号線で 袖ヶ浦→木更津→君津→富津…

君津くらいから国道127号線を南下して暫くすると海岸線のシーサイドドライブとなり 竹岡を過ぎ 黄金アジフライの超人気店の「さすけ食堂」を通り過ぎて 少し進んだ左手にある 今回の目的地「はまべ」

最寄り駅は JR内房線の浜金谷駅で 徒歩で行けなくもないが 電車の本数や その道のり そしてその後のことを考えると 車での訪問が現実的だと言えるだろう

金谷まで来て 臨時休業や売り切れ はたまた大行列に並ぶのは嫌なので 事前に電話予約しての訪問となった

余裕を持ち 開店時間の約1時間前に偵察を兼ねてお店付近に到着すると 平日なので 流石にまだ誰もいない

お店の手前のフェリー乗り場付近で時間を潰し 30分前に再びお店に戻ると4人の行列

あー痛恨のミス!と思ったら 予約していた事を思い出して一安心

オープン時間には行列が軽く10人を超えていて こんな所まで 皆んなやって来るとは…改めて孤独のグルメの影響力を実感した瞬間でもあった

行列はあったものの 当然ながら予約をしている人が最優先で 私の前の4人は予約客

私のすぐ後ろにいた6番目の2人組はフリーだったので 飛ばされて 開店時間には入れなかった

メニューを眺めると 煮魚定食・はまべ定食・地魚焼物定食・地魚刺身4点盛定食…と魚メインの定食の他に 地元客を意識しただろう 豚丼・焼肉定食なんてものもある

しかし 迷いは一切なく 井之頭五郎が食べたメニューを即答で注文したことは言う迄もない(笑)


地魚フライ定食 1,700円

食べて震えろ!その旨さ 天下無双!

番組タイトルはアジフライ定食だが お店のメニューの正式な名称は「地魚フライ定食」

壁に貼られた 松重豊さんと 原作者の久住昌之さんのサインを発見し 主役の登場を待つ

お母さんが1人で切りもりされていて 1組毎に作っていくので 少々お時間が掛かるので あしからず

前の2組の料理が提供され メインのアジフライの前に 日替わりの魚の煮付け・野菜の煮物・お漬物が先に届いたが 定食をまとめた集合写真を撮るため ここは我慢

目の前に見える厨房では 美味しいサウンドを奏でながら マイ・アジフライが揚がっている

アジフライの出来上がりに合わせて ご飯と味噌汁が用意され ようやく 地魚フライ定食の全貌が明らかになる

房総の底力を感じる 肉厚でデカいアジフライが2枚乗っかり その横にはキャベツの千切りとオニオンスライスとレモンが脇を固める盤石の布陣

タルタル・ウスターソース・醤油と調味料は万全で 最初は キッコーマンしぼりたて生醤油を少しかけて食べてみる

カリとフワっと仕上がった揚げたてのアジフライが 美味くない訳がない

トンカツなど フライにはソースが合うもんだが アジフライには醤油も合う

のり弁の白身魚のフライに何が合うか よく友達と議論になるが のり弁の場合は 下に海苔・おかか・ご飯が控えているので 私は断然醤油派

アッサリサッパリで 出だし好調!

続いて ウスターソースをかけるみる

私はカキフライの場合は タルタルソースよりウスターソース派

アジフライにウスターソースをかけると 和食のアジフライが 洋食へ少しスライドしてハーフ状態となり これもまた 旨い

脇を固める煮付けと漬物でインターバルを取りながら 今度はタルタルソースとレモンを付けて食べてみると アジフライが外人に 完全な洋食へと変化するではありませんか

それにしても 醤油・ウスターソース・タルタルソースと付けるものが変わっても 主役がブレることがない…

この小さな魚の どこにその強靭な意志があるんだろう…と五郎ちゃんのような台詞が出てくる始末(笑)

最後は やはりお気に入りの醤油を再びかけて 味噌汁・ご飯と共に総仕上げして 見事に完食!


あとがき…

房総半島の富津・金谷のアジフライ旨し!

田舎でお母さん1人が地道に営んでいた 漁師食堂が ある番組に紹介されて一気にブレイク

しかし お母さんはマイペースで丁寧にいつもの仕事をこなす姿に感心した

バラエティ的なグルメ番組で紹介されると 直後は行列になるが そんなに長くは続かないもの

しかし 孤独のグルメは少し違うようで 一気に冷めることなく 暫くその賑わいは続くようだ

私のこのレビューをご覧になる頃は かなり落ち着いていると思うが 遠方から行かれる方は 事前に電話などで確認されることをオススメしたい

ご馳走さまでした!


食べログ・ユーザーページ


Twitter


Instagram


facebook


千葉県富津市の金谷は、都心から2時間で行ける自然豊かな場所だ。金谷周辺で漁獲される「黄金アジ」は餌が豊富な東京湾内で育ち、脂がのっており絶品だという。

房総半島の内房の鋸山の麓の町の海辺近くにあるこちら。孤独のグルメで見て、房総半島旅に行く理由の一つがこちらのアジフライを食べる事だった。鋸山登山もする予定だが下から車力道を...

孤独のグルメ Season6#10 千葉県富津市金谷のアジフライ定食

孤独のグルメSeason6第十話「千葉県富津市金谷のアジフライ定食」登場店舗!

この口コミは、さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

テレビ東京『孤独のグルメ』や、TBS『マツコの知らない世界』などのメディアがひっきりなしに取材にくる。週末になると、アジフライを求めて1〜2時間待ちの行列があちこちの店先にできる。

満平さん姉妹が切り盛りするこちらのお店。女将さんたちのあたたかくフレンドリーな接客と、金谷漁港直送の絶品アジ料理を楽しめる行列のできる人気店です。テレビ番組「孤独のグルメ」でも紹介されたことがあり、びっくりするほど肉厚でふわっふわの「地魚フライ(アジ)」を目当てに、全国から多くのファンが訪れています。


孤独のグルメSeason6 千葉県富津市金谷のアジフライ定食

千葉県は、全国有数のアジの産地であり、特に千葉県の内房は川より真水が流れ込み、アジのエサとなるプランクトンが多く含まれ、エサを豊富に摂取し丸みを帯びた大きい脂ののったアジが水揚げされます。そのため内房(東京湾近海)で水揚げされている根付きのアジ「黄金アジ」は、黄金色に輝く魚体と脂のりの良さから、絶品として知られています。

第10話 孤独のグルメ Season6「千葉県富津市金谷のアジフライ定食」

今回は、そんな千葉県で美味しいアジフライを食べることのできるお店を周辺の観光スポットとあわせてご紹介します。

テレビ番組「孤独のグルメ」でも紹介されたことがあり、びっくりするほど肉厚で ..

❤オイシイはタノシイ❤
食べるの大好きなちまの日々のおやつや食べたモノのキロク☆
時々おでかけや旅行のことなんかもその地のグルメと一緒に☆
のんびりゆる~くつづってます♪

ご視聴いただけません。 第10話 千葉県富津市金谷のアジフライ定食. 孤独のグルメ Season6.

『孤独のグルメ』の舞台になった「漁師めしはまべ」。金谷漁港直送の新鮮な海鮮を味わうことができ、はまべ定食(税込1600円)を注文すると、刺身三点盛りや小鉢とともに大きなアジフライ2枚が登場。食べごたえのあるサイズ、ふわっとした食感がやみつきになる。アジフライのタレはレモン、タルタル、濃口ソースなどお好みで。

【孤独のグルメ】究極のアジフライを堪能/アジフライの概念が変わる

漁師めし はまべ
千葉県富津市金谷3971 最寄駅:浜金谷
12:00-15:00 18:00-21:00 魚売切れ終了
不定休(木曜日が多い)

千葉県富津市金谷でアジフライ定食を食べる、松重豊主演「孤独のグルメ」第10話 ..

ともあれ一度は食べておきたい富津金谷の漁師めし「はまべ」のアジフライなのでした。さすがは孤独のグルメ、かな。皆さんにお奨めしておきますね。

孤独のグルメにも登場! 巣鴨の名店『ときわ食堂』の“あじフライ定食”はなぜ美味しい? ..

金谷のお隣、竹岡にある「磯料理マルゴ」。「江戸前 竹岡 黄金アジ」と書かれた黄色いのぼりが目印だ。とんねるず石橋貴明のYoutubeチャンネル『貴ちゃんねるず』では、アジフライ3枚がのっかったアジフライ定食(税込1200円)が登場。他にもアジフライ、アジのたたきがメインの黄金定食(税込1700円)や、アジフライと刺身のマルゴ定食(税込1700円)も人気だ。

孤独のグルメを見てたら、無性にアジフライが食べたくなったので、行ってみた。』富津(千葉県)旅行についてぱぱさんの旅行記です。

定刻の10分程前に開店。カップルや家族連れは奥の小上がりへ。私のようなお一人様は孤独のグルメよろしくカウンターへ。
店内にはTVでも見た女将さんとご子息?かもしれない若者一人。

【孤独のグルメ シーズン6】エピソード10「千葉県富津市金谷のアジフライ定食」のロケ地・スポット

「漁師めし はまべ」
あので取り上げられた名店。当時の予告では「千葉県富津市金谷のアジフライ定食」というタイトルだったので、てっきりが出るのだと思ってたら、ノーマークのこの店だったのでちょっとビックリ。

醤油ラーメンもあったけど夜限定! この辺に泊まって夜に来るのもいいかも。 タルタリスト 孤独のグルメ アジフライ 食堂 千葉

富津市街を内房沿いに国道127号を南下し、漁師町が並ぶ海沿いの一角にあります。
以前は、ラーメンや餃子などを出す定食屋だったため、古びた看板に哀愁があります。
最寄り駅は、JR内房線の浜金谷駅から徒歩5〜6分で、近くには地獄のぞきで有名な鋸山ロープウェイがあります。

駅から近い店舗ですが、観光がてら立ち寄られる人も多く、店舗前の空き地のような場所に専用の駐車場があります。
駐車する際に...