アシロ 「社員クチコミ」 就職・転職の採用企業リサーチ OpenWork


そうですね。新規事業にはかなり力を入れていますので、今後もいろいろと立ち上げていく予定です。当初は弁護士が関連する分野に軸足を置いていたのですが、今ではHR事業であれば「プロフェッショナル人材」という点が弁護士と共通する公認会計士や税理士、管理部門のスタッフの転職支援も行っています。


アシロでは「ベンナビ」という法律トラブルで困っている方と弁護士をつなぐメディアを運営しており、法律に関する情報発信をしたり、法律の専門家である弁護士にメディア掲載の提案をしています。とても専門性が高い分野に思えますが、リーガルメディア事業部で働くからといって、入社時点で法律知識を要するわけではありません。実際、リーガルメディア事業部で活躍するほとんどのメンバーが、全く法律知識を持たない状態で入社し、入社してから必要な知識を学んでいます。どのようにして知識を得ていくのか、職種・業界ともに未経験から中途入社して3年目でマーケティンググループのマネージャーを務める松本さんと、新卒入社後同じく3...

こんにちは、アシロ採用グループです!2024年10月1日、2025年4月に新たに入社してくれる、25新卒メンバーの内定式を執り行いました!2025年新卒の採用人数は2名となりましたが、狭き門をくぐり抜けた2人の内定者が参加。既にインターン生として活躍している2名ですが、今年の内定式からは新たな取り組みも行われました。その内定式の様子を、写真でレポートしていきたいと思います!昨年の内定式はコチラ▶ 2024年度 新入社員の内定式を実施いたしました!まずはアイスブレイクとお互いの自己紹介△ リーガルメディア事業営業グループの並木夕月さん(左)と マーケティンググループの大倉 海優さん(右)お...

こどもスマイルムーブメントの参画企業・団体である株式会社アシロの紹介。

就職・転職のための「アシロ」の社員クチコミ情報。採用企業「アシロ」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[]

広告界とともに-宣伝会議グループ
「マスナビ」は、宣伝会議グループ株式会社マスメディアンが運営する広告・マスコミ・IT業界を目指す学生のための就活応援サービスです。
登壇・掲載企業は、電通・博報堂・ADK・サイバーエージェント・アクセンチュア・テレビ朝日・TBSテレビ・
フジテレビ・集英社・講談社・日本経済新聞社・朝日新聞社・ダイヤモンド社・ニッポン放送・J-WAVEなど。
広告・マスコミ・IT業界を、徹底的に研究できるサービスです。

自己紹介をお願いしますリーガルメディア事業部 統括責任者の大橋祐紀と申します。新卒では自動車販売会社へ入社後、事務職を務め、2018年1月にアシロへ入社するに至ります。入社後は営業として、弁護士のお客様向けにベンナビ(当時は弁護士ナビというサービス名でした)のご掲載を提案していました。営業をしている中で、掲載後のお客様にベンナビでの広告効果を最大限に実感していただかなければいけないと感じ、そのための組織が必要だと確信。カスタマーサクセス(以下、CS)グループを立ち上げ、マネージャーに就任するに至ります。2024年からはリーガルメディア事業部内の営業グループとCSグループ、そしてマーケティ...

2024年4月に14名の新卒が入社し、現在まで各々が現場で様々な経験を積みました。営業グループは5名が新たに仲間に加わっており、それぞれ仲間でありライバルとして、日々切磋琢磨しています。多くの企業において売上の要である営業という職種ですが、アシロの営業にはどのような人材がいて、どんな研修が実施されているのでしょうか。今回は24新卒営業同期5名に集まっていただき、アシロの営業の仕事や研修、それぞれの強みや組織・文化について座談会で語っていただきました。アシロの営業に興味がある方は、是非ご一読ください!Q,自己紹介をお願いします!梶:神奈川県出身の梶響平です。テニスと車が好きで、学生時代には...


株式会社アシロの転職求人情報が充実。サービス紹介から、従業員数、平均年齢、福利厚生や男女比などの株式会社アシロの情報がひと目でわかります。

<個人情報の取り扱いについて>
株式会社アシロへエントリーいただいた方の個人情報(氏名・大学名・学部・PCメールアドレス・携帯電話など)を株式会社アシロへ開示いたします。提供した個人情報は株式会社アシロの個人情報管理規定の下に、採用・選考業務のために利用されます。企業が、マスナビを経由して提供された会員の個人情報を採用活動以外の用途に利用することは、当社と参加企業との取り決めにて禁止されています。

当社(株式会社アシロ)は、リーガルメディア法律の民主化を図り、法律 ..

【2021年グロース市場上場企業】法律領域だけではない、事業創造会社を目指しています!

法律・弁護士業界とユーザーをマッチングするリーガルメディアの運営を中心に、HRや保険領域など多岐にわたる展開を続けてきた株式会社アシロ。

「年齢別の年収」は、会社評価レポートにて回答された有効な年収データを統計的に処理し、推定した年収値と約80%の推定範囲です。

会社概要、株式情報、連絡先番号、会社の事業紹介など、アシロ の紹介。

▍2012年にベンナビ離婚のサービスを開始し、現在は、法律・弁護士業界とインターネットを結びつけた9つの「ベンナビシリーズ」を運営するリーガルメディア事業をはじめ、
2020年に立ち上げた、弁護士・公認会計士などを含めた「管理部門特化型の転職エージェント」を主に行っているHR事業や、派生メディア事業、子会社である弁護士費用保険を扱う保険事業や、派遣事業を行っています。創業当初から前年度増収を続け売上を伸ばし、2021年7月に東証グロース市場(旧東証マザーズ市場)への上場を果たし、売上成長率前期比120%以上と急成長を続けています。

▍これからのアシロ
既存事業の成長を土台とし、新規事業とM&Aへの挑戦を”継続”することで、売上・利益の成長に”執着”してきます。

▍リーガルメディア事業部では、”法律の民主化を図り、法律トラブルで悩むユーザーをゼロにする”を事業ミッションとして掲げ、ベンナビを運営しています。
【自社メディア/ベンナビとは】
当社が運営する「ベンナビシリーズ」は、地域や相談内容を指定して弁護士・法律相談所を検索できるサービスです。
離婚・交通事故・相続・労働問題・刑事事件・債権回収・債務整理・ITの8つの分野で構成される、専門分野ごとで独立したサービスを提供し、ユーザーが抱える法律トラブルに合った弁護士・法律事務所を見つけることができます。


▍派生メディア事業部では、”ITの力で不安や不満を解消して、ユーザーを幸せにする”を事業ミッションとして掲げ、アフィリエイトをメインとして多角的にメディア・事業を展開しています。リーガルメディア事業部が運営する「ベンナビシリーズ」に寄せられる法律問題に加えて、副次的に発生する問題を解決するサービスを提供しています。数精鋭で運営しているので、チャレンジしたいことや改善したいことなどがあれば、自分の力で推し進めていくことが可能な部署です。


▍HR事業部では、”クライアントと求職者、双方にとって最善の出会いを提供する” ”を事業ミッションとして掲げ、弁護士有資格者をはじめとしたプロフェッショナル人材が抱える転職への不安を取り除くとともに、⼈材採⽤の架け橋となることを通して個⼈・企業・法律事務所の成⻑、そしてより良い社会の実現に貢献します。

株式会社アシロ | 40 followers on LinkedIn ..

1.スキルアップできる仕事と会社から得られるサポート
アシロはメンバーの積極的なスキルアップとチャレンジを応援しており、福利厚生として多くのサポート制度を整えています。また失敗に対して非常に寛容であり、「チャレンジして失敗した」ことに対して非難をすることはなく、むしろ称賛を送る文化です。オフィスに7つある会議室は、いずれもアシロで大切にされている価値観が会議室名となっており、「成功したければ失敗しろ」という会議室があるほど。安心してチャレンジできる環境、そして以下のようなチャレンジをサポートする制度は、アシロで働く大きなメリットのひとつといえます。

2.お客さまが抱える課題や社会課題への取り組みによる充実感
アシロでは何よりもお客さまに満足いただくことが重要だと考えており、そのためにも「カスタマーサクセスグループ」を立ち上げています。主軸事業のリーガルメディアにおける「お客さまの満足」とは「掲載いただいている法律事務所の、受任につながる集客」であり、これまでさまざまな感謝の声をいただいています。

3.魅力的な職場環境
アシロのオフィスは東京メトロ西新宿駅から直結しており、ビル内やビル周辺に多くの飲食店があります。またJR新宿駅からは徒歩10分程度と近く、仕事終わりに買い物をしたり映画を見たり、東京都庁舎の展望台から夜景を見たり、プライベートでも楽しめるスポットが盛りだくさんです。またオフィスから5分ほど歩けば、四季折々の自然を楽しめる新宿中央公園もあり、昼休みに自然の中でリフレッシュすることも可能です。

4.オフィシャルだけではないプライベートの充実
アシロは無理な残業を良しとしない文化があり、月の残業時間は20時間程度が平均であり、10時間以下の従業員も25%程度います。代表の中山自身も「働くために生きているわけではない。残業をして成果が出るのは当然として、どう残業せずに成果を出すかが重要」と常々語るほど。仕事だけではなく、プライベートの充実につながる福利厚生も設けています。

5.実際に働くメンバーが感じるアシロで働くメリット
当社の採用ページには多くの社員インタビューが掲載してあります。ぜひその内容をご覧いただき、先輩社員がどういう想いでアシロに入社しているのか、どういう活躍をしているのかをご確認いただければ幸いです。

宇野令一郎氏:株式会社Aoba-BBT常務執行役委員の宇野令一郎です。弊社は ..

世界中の誰よりも深くユーザーとお客様を幸せにしたい 社会基盤となりうる水準までサービスを深化させたい

株式会社アシロは、悩みや課題を抱えるユーザーがその分野に詳しい弁護士とワンストップで繋がれるメディアの運営を主軸としています。

2024年11月より、アシロの2025年期がはじまり、エンジニアグループで組織編成がありました。これまではひとつのチームに全メンバーが所属していましたが、今期から「開発チーム」「保守チーム(※)」「DepOpsチーム」に細分化。その狙いと、今後のエンジニアグループの目指す姿や環境について、各チームのリーダーにお集まりいただき、座談会を実施いたしました。アシロのエンジニア職へ応募を検討している方は、是非ご一読ください!※保守チームはさらに保守チーム①と保守チーム②に分かれており全部で4チームに分かれますQ,自己紹介をお願いします遠藤:保守チーム① リーダーの遠藤悠希と申します。2022年2...

【QAあり】dely上場日記者会見、「クラシル」等の運営を基盤に

▍社名の由来である『アシロ』は
「世界中の誰よりも深くユーザーとお客様を幸せにしたい」
「社会基盤となりうる水準までサービスを深化させたい」
という思いから、世界最深地点で生存が確認された深海魚の名前(ヨミノアシロ)を拝借したのが社名の由来です。
創業時から一貫してその思いが変わることはありません。

▍運営するリーガルメディアも、ユーザーがあくまで問題を解決するための「手段」でしかありません。
私たちは、世界を劇的に「変える」と宣言するつもりはありません。

ただ「ああしておけばよかったのに」とか「あの時知っておけば」といって
後悔する人を、1人でもなくしたいとは思っています。

それはユーザー、クライアントはもちろん、一緒に働く仲間に対しても、
アシロでの経験がちょっとだけ人生を変える、幸せになるきっかけになればと思います。

私たちのサービスで目の前のお客様を幸せにすることで、そのお客様がほかの誰かを幸せにする。
そんな積み重ねで、世界はより良い方向へ変わると信じています。

株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ相続 ..

法律関連のメディアサービス運営や法律家の人材紹介を行う企業。 法律問題を抱えるユーザー向けのWebサイト「ベンナビ離婚」「ベンナビ相続」「ベンナビ交通事故」等を運営、弁護士や社外役員専門の人材紹介サービスも展開。