アシノン錠75mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)


健康成人に150mgを経口投与した結果、夜間8時間の酸分泌量は89.8%抑制された。


健康成人に1回300mgを1日1回(就寝前)又は1回150mgを1日2回(朝食後、就寝前)経口投与した結果、胃内のpHは上昇し、特に夜間において顕著であった。

健康成人に75mg及び150mgを経口投与した結果、食餌刺激後2時間の酸分泌量はそれぞれ83.0%、89.3%抑制された。

効果があるのでしょうか?よろしくお願いします。 (2024/06/17)

健康成人に150mg経口投与した結果、夜間8時間のペプシン分泌量は60.0%抑制された。

健康成人に75mg及び150mgを経口投与した結果、ベタゾール(1.5mg/kg)筋注後2時間の酸分泌量はそれぞれ92.3%、98.9%抑制された。

慢性胃炎患者に1回75mg、胃潰瘍患者に1回150mgを1日2回経口投与し、アセトアミノフェン法により胃排出能を検討した結果、胃排出能は有意に促進された。

健康成人に75mg及び150mgを経口投与した結果、テトラガストリン(4μg/kg)筋注後2時間の酸分泌量はそれぞれ76.2%、92.2%抑制された。


品目名 【アシノン錠75mg】 の薬効作用は以下のとおりです。 ..

健康成人に150mgを経口投与した結果、酸分泌量は投与2時間後において約93%抑制された。

アシノンの作用3:01 アシノン唯一無二の特徴その1 4:11 アシノン ..

健康成人に150mgを1回経口投与し、基礎唾液分泌量を測定した結果、唾液分泌量の有意な増加が認められた。

[PDF] アシノン錠75mg・150mg_インタビューフォーム.pdf

〈胃潰瘍、十二指腸潰瘍〉
通常、成人はニザチジンとして1回150mgを1日2回(朝食後、就寝前)経口にて服用します。

150mg 包装コード:ZP 46:150mg 本体コード:ZP 46

健康成人に1回150mg1日2回9週間経口投与した結果、血清プロラクチン、LH、FSH、テストステロン及び成長ホルモン値は投与前後において有意な変動は認められなかった。また消化性潰瘍患者に1回150mg1日2回6〜8週間経口投与した結果、血清プロラクチン値は投与前後において有意な変動は認められなかった。

① 150mg 平成2年6月29日、 175mg 平成8年11月22日

症状としてはみぞおちからのどの周辺が焼けるように痛むことが挙げられます。アシノン錠(ニザチジン)は胃酸の分泌を抑制することで逆流する胃酸の量を減らし、上記の症状を和らげます。

①胃潰瘍、十二指腸潰瘍、②逆流性食道炎、③【75mgのみ】急性・慢性胃炎、急性憎悪期の胃粘膜病変の改善

ウシガエル単離胃粘膜のヒスタミン刺激に対する胃酸分泌抑制作用はシメチジンに比し17.8倍強力であった。

アシノン錠75mg~150mg ・・その他(ジェネリック) & 薬価 ..

しかしながら、肥満やアルコール摂取、特定薬剤の服用が原因となり、しばしば胃の内容物が逆流してしまうことがあります。胃は胃粘膜によって胃酸から保護されていますが、食道にはこのような保護機能がないため、胃酸が食道へと逆流すると炎症や損傷が生じることがあります。

都内の医薬品製造販売業者からH2受容体拮抗剤「アシノン錠 ..

またラット及びイヌのヒスタミン刺激に対する胃酸分泌抑制作用はシメチジンに比し5.2〜10.0倍強力であった。

イ」』及び『ニザチジンカプセル150mg「サワイ」』に販売名を変更した。 ..

逆流性食道炎は、胃酸を含む胃の内容物が胃から食道へ逆流し、食道の炎症を引き起こす疾患です。食道はのどから胃をつなぐ管で、正常な状態では一方向のみに輸送を行い、逆流することはありません。

迷ったときにおすすめ!6つの症状別【市販の胃薬の種類と選び方】

薬には効果(ベネフィット)だけではなく、副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。

アシノン錠75mg 11.3円/錠アシノン錠150mg 17円/錠.

ヘリコバクターピロリ感染症および非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)は、粘膜の正常な防御および修復機構を妨げることにより、胃酸が胃や十二指腸などを刺激してしまいます。アシノン錠(ニザチジン)は胃酸の分泌を抑制することで、胃酸から胃や十二指腸を守ります。

1錠中の成分・含量アシノン錠75mg: ニザチジン75mg アシノン錠150mg: ニザチジン150mg

かかりつけ医に胃内視鏡検査を受け、以前よりびらんの炎症がすすんでいるのでアシノン150mgを処方されまし…

ニザチジンカプセル150mg「TCK」, 11.3, 150mg1カプセル, ニザチジン

胃潰瘍、十二指腸潰瘍:通常、成人は1回1錠(主成分として150mg)を1日2回朝食後と就寝前に服用しますが、1回2錠(300mg)を1日1回就寝前に服用することもできます。
逆流性食道炎:通常、成人は1回1錠(主成分として150mg)を1日2回朝食後と就寝前に服用します。
いずれの場合も、年齢、症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。

先発製品名, 先発薬価(円), 薬効分類名, 先発品との適応症の違い

金曜から喉のいたみがあります。逆流性食道炎があり、胃腸科からアシノンが処方されています。耳鼻…

アシノン錠(ニザチジン)の効果および効能は次の通りです。

消化性潰瘍は、消化管粘膜の一部に生じるびらんで、粘膜筋板を貫通するものを指します。典型的な症状としてみぞおち付近が焼けるように痛み、しばしば食事によって軽減するのが特徴です。

PPIの不適切処方に薬剤師が介入、その効果は?/BMJ

持病や年齢によって腎機能が低下している方はアシノン錠(ニザチジン)の血中濃度が高まり、副作用のリスクが高くなります。特にアシノン錠(ニザチジン)などの「H2受容体拮抗剤」にはせん妄の副作用が知られており注意が必要です。