デュタステリドを服用する際は、いくつかの注意点を把握しておきましょう。


デュタステリドは処方箋薬であり、個人輸入や無承認販売の製品を使用するリスクは高いといえます。偽薬の可能性やロット間の含有量のばらつき、不適切な保管による品質劣化などの懸念があるためです。


デュタステリドはフィナステリドと同じく女性への使用が原則認められていません。妊娠されている方や授乳されている方は、お子様の健康への影響も考えられますので絶対に服用しないでください。また経皮吸収の恐れもあるため、女性の方は直接触れることも避けるようにしましょう。

デュタステリド服用時の注意点としては、主に副作用への対応があげられます。性機能障害などの副作用症状が発生した場合には主治医と相談のうえ、内服を一時中断することが望まれます。

フィナステリド(またはデュタステリド)とミノキシジルの併用治療

ミノキシジル外用薬は頭皮に直接塗布するため、肌が弱い方や頭皮に炎症がある方は注意が必要です。その他の外用薬や育毛剤を使用している場合は、カウンセリングの際に医師に相談してください。

確かに薄毛を改善するのは同じですが「フィナステリドやデュタステリドは守りの薬」「ミノキシジルは攻めの薬」と表現されています。

というのも、フィナステリドやデュタステリドは抜け毛を減らして薄毛を改善しますが、ミノキシジルの髪の毛を生やして薄毛を改善するとはアプローチが異なるのです。

治療初期は特に注意が必要です。効果が現れるまでに3~6カ月を要するデュタステリドでは、発毛までの間、規則正しい服用が欠かせません。


ミノキシジルはフィナステリドやデュタステリドとは異なり、です。

基本的にデュタステリドに併用禁忌薬はないため、普段飲んでいるお薬と一緒に飲むことも可能かと思われます。ただし、併用注意薬はありますので、服用している薬がある場合は必ず医師に伝えましょう。

ミノキシジル・フィナステリド・デュタステリドの違いを表でまとめると以下の通りです。

また、ミノキシジルは血管拡張作用があるため、高血圧症や狭心症などの循環器系の疾患がある方は服用できません。服用する前に必ず医師に相談してください。

発毛基本プラン - フィナステリド(F)・ミノキシジル(M)・ビタミン類(V)

デュタステリドの正しい服用方法は、1日1回食後に0.5mgの錠剤を服用することです。空腹時の服用は避けた方が良く、食事とともに飲むことで吸収率が上がります。

発毛集中プラン - フィナステリド(F)・ミノキシジル(M)・ビタミン類(V)・塗るフィナス

ミノキシジルと同じくらい処方頻度の高いAGA治療薬として、フィナステリドとデュタステリドがあります。この2つはAGAの原因となるジヒドロテストステロン(DHT)を生成促進する5αリダクターゼの作用を抑制することで抜け毛を予防するお薬で、守りの薬とも言われます。

発毛促進プラン - フィナステリド(F)・ミノキシジル(M)・塗るデュタス

デュタステリドの半減期は約5週間と長く、血中からの消失に時間がかかります。しかし、服用を1日でも休むと血中濃度が徐々に低下し始めてしまいます。規則正しい服用を続けないと、効果的な血中濃度が維持できなくなるのです。

デュタステリドは副作用が少なく、AGAの改善に効果のある治療薬です。

「フィナステリドもデュタステリド髪の毛が増えるから一緒でしょ?」と思う方も多いかもしれません。

ザガーロ(デュタステリド)の効果とは?現れる時間や効かない原因と対処法

また妊娠可能な女性との性行為時には必ずコンドームを用いることが求められています。デュタステリドが精液を通じて体内に取り込まれる可能性があるためです。

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ミノキシジル外用薬には併用禁忌薬はありませんが、内服薬には併用禁忌薬があります。以下の3つの薬は併用することで血流に悪影響を及ぼしてしまう可能性があるため、併用は禁止されています。

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

さらに、ミノキシジルは外用薬(塗り薬)として使いますので、フィナステリドとデュタステリドの服用薬(飲み薬)とは使い方が異なります。

フィナステリドやデュタステリドは「抜け毛を予防し、髪の毛を強くする」薬、ミノキシジルは「髪の毛を成長させる」薬と説明されます。

デュタステリドを服用する際は、用法用量を守って服用してください。もし服用を忘れてしまったとしても、2回分同時に服用するのは避けましょう。デュタステリドの効果があらわれるまでは3カ月から6カ月程度かかるとされていますので、その間は服用を止めず継続する必要があります。

AGAの進行を食い止める薬「デュタステリド」の副作用と効果を説明

個人輸入や通販サイトでデュタステリが安くで販売されていますが、偽物も多く、トラブルや健康被害にあう可能性もあるためおすすめしません。AGA治療の費用が安いクリニックを別記事「AGA治療の費用が安いクリニック10選|1年間・2年間の治療費で徹底比較」紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

AGA外用薬は、ミノキシジルの成分濃度(7% or 15%)を途中で切り換えることができます。 血液検査が無料

デュタステリドはあくまでAGA治療薬であり、円形脱毛症など他の脱毛症には効果がありません。もしAGA以外の脱毛症である場合はきちんと医師に相談し、正しい治療法を行うようにしてください。

デュタステリド(90日分)+ミノキシジル2.5mg(100日分)+ミノキシジル5%ローション(3本), 59,400円

デュタステリドは持続的に服用することで初めて効果が現れる薬剤です。不規則な服用では十分な血中濃度が維持できず、AGAに対する効果が発揮しにくくなります。

ミノキシジル配合外用液5%処方 | ED治療の新宿西口クリニック

■ミノキシジル【タブレットM】の主な副作用

頭痛、動悸、手足のしびれ、手足・顔のむくみ、肝機能障害、かゆみ、体毛増加などが報告されています。体毛が濃くなることがあります。必ず生じるわけではなく、統計で20-40%の方に症状を認めます。服用を中止すると体毛は徐々に薄くなっていきます。



■使用上の注意

・内服開始して、1週間〜2週間頃から初期脱毛が起こり、1ヶ月〜2ヶ月程度続きます。(個人差がございます)

・治療を開始してから、赤み・痒み・発疹などの症状が現れた場合に、使用を中止して、ご連絡ください。

・前立腺肥大・前立腺がんの検査をされる際は、必ず内服していることを問診票に記載、主治医に報告してください。

・治療を中断してしまうと、元に戻ってしまう可能性があるため自己判断でお薬の服用は中止せず、必ず医師にご相談ください。

・高温多湿を避け、冷暗所で保管ください。

・タブレットは、空気等に触れて乾燥することで、砕けたり変色する可能性があります。ピルケースへの移し替えや、シートを細かく切ることはお控えいただき、必ずシートごと保管してください。



■HRアクアDスプレー【塗るデュタス】の主な副作用

主な副作用として、発赤・かゆみ・発疹などが報告されています。



・保管状況や時間の影響により、成分が結晶化したり、色や香りに変化がみられることがありますが、有効成分の含有量については問題なくご使用頂けます。

※保管状況や時間の影響により、色や香りに変化がみられることがあります。

・冬場はできるだけ冷所を避けて保管をお願いします。冷所で保管することで薬液が結晶化し、ノズルが詰まる原因となる場合がございます。

・アルコールが含まれているため、アルコールアレルギーの方はご使用いただけません。



■デュタステリドの主な副作用

主な副作用として、頭痛、めまい、腹痛、下痢、乳房障害(女性化乳房、乳頭痛、乳房痛、乳房不快感)、精液量の減少 などが報告されています。





【医薬品について】

SBCオリジナル薬は、海外製薬メーカーで当院管理のもと、定期的な品質チェック・厳密な管理を行い、製造している輸入製品です。成分には、国内未承認のものも含まれておりますが、SBCオリジナル薬の効果、効能、副作用に関しては、国内の毛髪学会等でも発表し評価されております。ご使用に不安な方は、医師にご相談ください。

CQ2:デュタステリドの内服は有用か? 推奨度:A(男性型脱毛症),D(女性型 ..

ミノキシジル外用薬はクリニックによって処方される濃度が異なり、ミノキシジルの濃度や含有量が多ければ多いほど副作用の発現率は高くなります。とはいってもミノキシジル外用薬で重篤な副作用が出たという報告はほとんどありません。頭皮に直接塗布するため、頭皮のかゆみや赤みが出たといった軽症なものがほとんどでしょう。