ドルインデックスリアルタイムチャート / DXY | SPECULATORS
ドル高円安が進んでいる最中、ドルインデックスが上昇していたとしよう。ドルインデックスが上昇するということは、米ドルが、日本円を含めた世界の主要通貨に対して買われているということだ。この場合は「米ドルが買われている (強い) ことによるドル高円安」と言える。
ドルインデックスは、それ自体を取引することもできるが、為替予測などに活用することもできる。例えば、昨今のドル円では「ドル高円安」傾向が続いている。しかしこのドル高円安が「米ドルが買われていることによるドル高円安なのか」それとも「日本円が売られていることによるドル高円安なのか」を見極めることは投資をするうえで重要であり、それを見極めるツールの一つがドルインデックスなのである。
ドルインデックスとは総合的なドルの価値を示す数値です。FRB(連邦準備制度理事会)やニューヨーク商品取引所が算出しておりドルが他の通貨に対して現在どのような状況なのか把握できる指標になります。
「ドルインデックス」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
逆にドルインデックスとドル円の動きが同じ方向を向いている場合は、ユーロ円は方向感が読みにくい動きになっています。よってこの場合は、ユーロ円の取引を行うよりもドル円の取引を行った方が、方向感が読みやすい場合が多くなります。
しかし、ドル高円安が進んでいる最中、ドルインデックスが下降していたらどうだろうか。ドル高円安が進行していても、米ドルに対して日本円以外の主要通貨が上昇すれば、ドルインデックス指数は下降してしまうのだ。この場合、日本円以外の主要通貨に対してはドル安だが、その米ドル以上に日本円が売られているので「日本円が売られていることによるドル高円安」と言える。
次のチャートは上のドル円のチャートと同じ期間のユーロ円のチャートですが、ドルインデックスとドル円の動きが逆行するような動きとなっているところでは、ユーロ円でトレンドを形成しているのが確認できます。このような場合は、ドル円で取引を行うよりもクロス円で取引を行った方が方向感が出やすく、値幅を狙うことができます。
ドル円とドルインデックスの動きの方向性に注目すると、同じ方向を向いているときは、相場がドル中心で動いており、一方で方向が逆の場合は円やユーロのいずれかの強弱が目立つ状況になっていると考えることができます。この点を踏まえて、ドル円、クロス円のチャートを見ると、ドル円とドルの方向性が異なる場合はユーロ円等のクロス円の通貨ペアでトレンドが発生し、大きな動きとなっている場合が多いです。
リスクゼロで実際のリアルタイムレートを使ったトレードが可能。無料のデモ口座で商品CFD取引を体験してみましょう。 チャートシステム.
具体的な算出方法は各インデックスで異なるが、どの場合もインデックスに含まれるそれぞれの法定通貨に対して米ドルの強さがどうであるかではなく、すべてまとめた「バスケット」としての強さを表している。とはいえ、算出された数値が高ければ米ドルの価値 (強さ) が高く、数値が低ければ米ドルの価値 (強さ) が低いという関係はどれも同じ見方ができる。
DOLLAR INDEX SPOT (DXY) スポットレート
一方で次のドル円の同じ期間のチャートを見ると、ドルユーロの場合に比べ、相関性が低い動きとなることがあるのが確認できます。つまり、FX市場全体ではドルが強くなっているにも関わらず、ドル円は下落していたり、逆にドルが弱くなっているにも関わらず、ドル円が上昇しているような状況もあるということです。
Dollar Index 価格、リアルタイムの相場、ニュース
構成通貨の数が異なると、どのドルインデックスを見れば良いか迷ってしまうかもしれないが、米ドルの大体の方向性を確認することが目的であれば、どのドルインデックスでも大きな問題は生じないだろう
ドルインデックス チャート · △0.25% · H: · L: · 18:15.
ドルインデックスは、複数の組織が、それぞれ独自の方針に則って算出しており、正式名称は各機関によって異なる。各組織のドルインデックスの違いは、構成する通貨の種類や割合などである。主なものは以下のとおり。
豪ドルインデックスのテクニカル分析(TVC:AXY) — TradingView
ドルインデックスとは、ユーロ・円・ポンド・スイスフランなど複数の主要国通貨に対する米ドルの強さや価値を指数化したものだ。米ドルの総体的な価値を示し、ドルインデックスの数値が高いと主要通貨に対して米ドルが買われている (強い) ことを示し、低いと米ドルが売られている (弱い) ことを示す。
取扱銘柄一覧から指定の銘柄を選択すると、各銘柄のチャート詳細をご覧いただけます。 リアルタイムレート・チャート
ICEのドルインデックスは、他のドルインデックスに比べユーロの比率が高いため、対ユーロでのドルの強弱の影響を受けやすいところがあります。そのため、次のドルユーロのチャート(ユーロドルを上下逆さにしたチャート)のように、ドルユーロと近い値動きになりやすいのが特徴です。
米国, NYダウ, NYダウ指数リアルタイム株価情報申込あり:リアルタイム
前述したように、ドルインデックスが上昇している場合は主要通貨に対し米ドルが強い(買われている)、下落している場合は弱い(売られている)と判断するのが一般的です。しかし、もう一つドルインデックスの使い方があります。それは、現在の相場はどの通貨で動いているのかを分析することです。
フラン、豪ドル、NZドル、カナダドル、香港ドル、南アフリカランドなど、主要通貨のリアルタイム ..
ドルインデックスは、インターコンチネンタル取引所(ICE)や国際決済銀行(BIS)など複数の機関が作成しており、作成元により算出方法が異なります。例えば、ICEは6通貨を対象として算出しているのに対し、BISは約60通貨を対象として算出しています。
UDN DB US Dollar Index Bearish Powershares
ドルインデックスとは、ユーロや円、ポンドなど主要な通貨に対する米ドルの強さを示した指数です。一般的に、ドルインデックスが上昇していると主要通貨に対して米ドルが強い(買われる)と判断し、下落していると米ドルが弱い(売られる)と判断します。
DB US Dollar Index Bearish Powershares (UDN)の株価をリアルタイム ..
「変動の主因が通貨ペアのどちらにあるのか」を判断することにより、為替レートの予測に役立ち、大きく的を外さないことが挙げられる。例えば、このドル高円安の主因が円安だったとしよう。しかし、ドルインデックスをしっかり確認しないと「何かのニュースで積極的にドルが買われたのではないか」と誤った認識をしてしまうかもしれない (この場合、確かにドルは買われたが「積極的に」買われたわけではない。あくまで円を手放した資金の受け皿となった結果である) 。