コート・ドール(CÓTE DOR) In 東京・三田 1年ちょっとぶり


「赤ピーマンのムース」は『コート・ドール』がメニューに載せると、日本全国のレストランではやり出しました。まさに一世を風靡した料理なのですが、30年間作り続けているのは、きっとここだけではないでしょうか。


三田の閑静な立地に佇む、上品なフランス料理店です。素材の味を最大限に引き出す、塩の使い方に感銘を受けました。『赤ピーマンムース』や、『エイのシェリービネガー』など、食材に合わせた表現が素晴らしく、コースを最後まで飽きずに堪能できます。品格を感じるベテランシェフの味わいを楽しんでみてください。

今年の2月に開店30周年を迎えた、東京・三田の『コート・ドール』。開店時と同じ料理やデザートが、いまだにメニューに載っているという、極めて稀なレストランです。

コートドール (三田) 最新のレストランの口コミ(2024年)

『コート・ドール』では、今はやりの「泡のソース」など出てきません。斉須シェフは、この30年間、脇見をせずに食材と正面から向き合い、妥協のない、素直で簡潔な料理を作り続けてきました。

港区三田にあるフランス料理店【コート・ドール】は、約6年間スーシェフとして働かせていただいたレストランです。私の料理の原点でもあり、現在でも年に1度訪れ、パワーをもらっています。ここでしか食べられないメニューも多く、赤ピーマンの風味となめらかな舌触りが楽しめる『赤ピーマンのムース』は絶品。また、『オックステールの赤ワイン煮込み』もおすすめです。フレンチが好きな方に是非訪れて欲しいレストランです。

【コート・ドール】
住所/ 東京都港区三田5-2-18 三田ハウス1F
TEL/03-3455-5145
営業時間/【昼】12:00~13:00(L.O)、【夜】18:00~20:30(L.O)
定休日/月曜・第2火曜・第4火曜・夏期休暇(8月中旬頃)、年末年始

1950年、福島県生まれ。1972年六本木「レジャンス」入社後、73年に渡仏。「ヴィヴァロワ」などの三つ星レストランで働いた後、盟友ベルナール・パコー氏とともに「ランブロワジー」を開店。オープンから僅か2年という異例の速さで二つ星を獲得する。1985年に帰国し、翌年に三田「コート・ドール」料理長に就任。1992年より同店のオーナーシェフを務める。著書に『十皿の料理』『調理場という戦場』などがある。


コート ドール(港区三田/フランス料理店)の店舗情報はYahoo!マップで。クチコミや写真、メニュー、地図など情報満載。

多くの食通が日本一なのではと言うほどの白金にお店を構える絶品フレンチの名店「コート・ドール」。「エイとキャベツ」「オックステールの 赤ワイン煮」などここでしか楽しめない創作料理の数々はまさに舌がとろけるほどの美味しさ。

コート ドール 田町/三田/フレンチをおすすめするシェフの口コミ

オープン以来、不動のグランドメニューとして君臨しているもう一つのスペシャリテは、濃厚な色のソースをまとった存在感のある牛テール。ひとたびフォークを差し入れれば、その柔らかさに誰もが驚くことだろう。赤ワインだけでまとめたソースが、肉塊の隅々まで浸み込み、存在感のある贅沢な味を約束してくれる。口の中で肉がほろほろと崩れる食感と、斉須氏ならではの深みのあるソースとのハーモニーをぜひ味わってほしい。

30年間変わらぬスペシャリテ!東京・三田の『コートドール』【私のお気に入り126】 ..

*)




#コートドール
#CÓTEDOR
#三田
#フレンチ
#アラカルト
#十皿の料理
#斉須政雄
#1級フードアナリスト井上雄彦#フードアナリスト
#調理師
#料理研究家
#1級だしソムリエ
#利き酒師
#日本の食糧自給率を上げよう
#北陸を支援しよう