大至急お願いいたします。名古屋からアシアナ航空で韓国の仁川空港まで行くのですが、どこのターミナルに到着するのでしょうか。


仁川空港ターミナル1に到着するアシアナ便から、ターミナル1発のアシアナ便で帰国するフライトを使いたいのですが、乗継時間が45分しかありません。アシアナに問い合わせたところ、同じターミナルなので、預け荷物のトランスファーを含めて乗り継ぎは問題ないとの回答です。

アシアナが説明しているように、定刻運行であれば、到着便出口で待っている係員に案内されて問題なく乗り継げるでしょうか?

到着便が遅延したらアウトですが、その場合はアシアナが次発の帰国便を乗り継ぎカウンターで手当てしてくれるのでしょうか?仮に満席の表示でも、2名分程度であれば座席は確保できるのでしょうか?





仁川空港は2001年にオープンしたアジア最大級のハブ空港で、ソウル市内から約1時間で到着します。ターミナルビルの総床面積は880,000平米あり、韓国内で最大の空港(空港コード:ICN)です。

日本発着便は、大韓航空、チェジュ航空、アシアナ航空、ANA(全日本空輸)、ZIPAIR、ユナイテッド航空などが就航しています。そのほかにも世界各国から約84の航空会社のフライトが発着する大きな空港です。

イギリスの航空サービスの格付け会社・スカイトラックスが、毎年世界中の約550の空港を対象にした「ワールドエアポートアワード」。世界の最も素晴らしい空港を2023年5月に発表しており、仁川空港は4位にランクインしています。仁川空港は毎年上位に入るほどで、利便性やサービスが充実していることがわかりますね!




韓国・仁川空港には、第1ターミナルと第2ターミナルの2つのターミナルがあります。第2ターミナルは、2018年にオープンした新しいターミナルです。どちらのターミナルにもフルサービスキャリア(FSC)、ローコストキャリア(LCC)が発着しており、第1ターミナルには76つ、第2ターミナルには8つの航空会社が就航しています。

第1ターミナルは地下1階から4階の5階建て、第2ターミナルは地下1階から5階の6階建てです。利用する航空会社によってターミナルが変わるため、事前にチェックしておきましょう。

第1・2ターミナルどちらの搭乗口にもキッズエリアがあります。子どもが遊べる遊具広場や授乳室にはミルクをつくる給湯器、オムツ替えスペースも完備されているので、子ども連れでも安心して過ごせますよ。ちなみにターミナル間は約15キロほど離れていますが、シャトルバスや地下鉄での移動が可能です。ここでは第1ターミナルと第2ターミナルについて、詳しくご紹介します!

仁川国際空港 (ICN) Incheon International Airport (ICN)

追記です。

▶︎ 万が一の時は乗り継ぎカウンターで強くお願いすれば、待ち時間が少ない便を準備してもらえる可能性があるということですね。

別に強く言わなくても、スタッフは当然の如く空席便を探してくれるはずです。
ただ、次発便や他社便の空席次第なので、待ち時間が少ないか否かは、その時の運次第です。

ただ、乗り継ぎ時間がギリギリの場合は、人は間に合っても、預け入れ手荷物の移動が間に合わない場合もあるようです。

もし、今からチケットを購入するのであって、乗り継ぎの仁川→日本便にまだ選択肢があるなら、次便にするなど、もう少し時間を取った方が精神的にも安心だとは思います。



第1ターミナルにある日本発着便は、アシアナ航空、チェジュ航空、イースター航空、エアソウル、ANAなど。ほかにも春秋航空やシンガポール航空、ハワイアン航空など世界中の航空会社のフライトが発着しています。

ターミナルの地下1階にはSNSで話題の薬局・オリーブヤングやカフェ、地下鉄や医療センターもあります。1階は到着フロアになっていて、新韓銀行の両替所やハナ銀行のATMもあるので、入国してすぐに外貨交換することもできますよ。また、リムジンバスやタクシー乗り場は1階の外にあります。カプセルホテルもあるので、早朝便や深夜便の時に利用しやすいでしょう。

2階は航空会社のオフィス、3階には出国フロアがあります。チェックインカウンターだけでなく、韓国食品やコスメショップなども並んでいるので、お土産を買い忘れる心配もありません。搭乗口の4階にはフードコートやトランジット用のホテルがあります。




第2ターミナルにある主な日本発着便は大韓航空でしたが、2023年7月よりジンエアーも発着を開始しました。そのほかにデルタ航空やエールフランス航空、KLMオランダ航空も就航しています。

地下1階にはフードコートや地下鉄、カプセルホテルや医療センターがあります。1階は到着フロアで、バス乗り場やWi-Fiレンタルカウンター、両替所やカフェなどが揃っています。2階には遺失物保管所があり、3階が出国フロアです。出国フロアにもカフェやコンビニなどがあります。

4階はレストランフロア、5階には空港のジオラマが展示されていて、展望台にもなっているため、飛行機の離着陸を間近で見られますよ。

日本から約2時間30分と気軽に旅行できる韓国。この記事では韓国・仁川空港について徹底解説します!仁川空港はアジア最大級のハブ空港なのでとても広く、乗り継ぎにも便利な施設が備わっています。

今回は仁川空港のラウンジや免税店、市内までのアクセス方法や手荷物配送サービスなどをご紹介。韓国旅行を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


仁川国際空港について教えてください仁川国際空港から、初めてアシアナ ..

仁川国際空港出国後エリアに二箇所アシアナラウンジがあり、今回は中央ラウンジを利用しました。
作りとしてはどちらも変わらな

アシアナ航空を利用するときに便利な成田空港のターミナルガイド。アシアナ航空は第1ターミナルからの出発です。

仁川国際空港のプライオリティパスラウンジは全て、出国審査が完了した制限区域内にあります。

仁川空港のアシアナラウンジは3ヶ所すべて雰囲気&クオリティが同じ

大変広い仁川国際空港の2階にあるアシアナラウンジ。だいたいビジネスラウンジは海外の航空会社のラウンジの方が食事の品揃えなど

仁川国際空港 第1ターミナルのラウンジ ; 航空会社ラウンジ(スターアライアンス系)

仁川空港は大きくわけて、西側エリアと東側エリアそれぞれに「アシアナビジネスクラスラウンジ」、「MartinaLounge」、「SKY HUB Lounge」が用意されているため(計6箇所)、アクセスが非常に便利。

【穴場スポット】仁川国際空港の乗り継ぎ時間におすすめスポット5選

本記事では2024年に利用した仁川国際空港第一ターミナルで利用できるプライオリティパスラウンジを3箇所徹底レビューしていきます!

仁川空港乗り継ぎ便利に アシアナ航空・仁川空港公社、東京で説明会



空港鉄道(A’REX)とは仁川空港からソウル駅を結ぶ地下鉄のことで、最短約43分でソウル駅にアクセスできます。ノンストップの直通列車と各駅停車の一般列車があり、直通列車はオレンジの改札口、一般列車は青の改札口を通って乗車します。

直通列車は第1・2ターミナルの地下1階に位置しており、ソウル駅までの料金は9,500ウォン(約1,037円)です。座席や時間指定ができるため、混雑や乗り遅れなど回避できますよ。第1ターミナルから乗車すると約43分、第2ターミナルから利用すると約51分でソウル駅に到着します。

チケットは現地の券売機(Express Train Ticket)、または空港鉄道の公式サイトで購入可能です。券売機、公式サイトどちらも日本語表記にできるため、韓国語がわからなくても安心して購入できますよ。なお、指定席のため売り切れてしまう場合もあるので、早めにチケットを買うことをおすすめします。




一般列車も第1・2ターミナルの地下1階に位置していて、第1ターミナルからソウル駅までは4,250ウォン(約464円)、第2ターミナルから乗車する場合は4,850ウォン(約530円)です。第1ターミナルから約60分、第2ターミナルからは約66分でソウル駅に到着します。時間に余裕があって、安くアクセスしたい場合に一般列車を利用するといいでしょう。

ちなみに韓国の交通ICカード(T-Money)を使用すると100ウォン割引きになります。T-Moneyは空港のコンビニでも購入でき、あらゆるお店で利用できるので、買っておくのがおすすめ!T-Moneyがなくても、改札前の券売機で1回用交通カードと呼ばれる切符を購入して乗車することも可能です。

仁川国際空港、アシアナ航空ビジネスラウンジです。 アジア周遊旅行の動画をこれからあげていくのでチャンネル登録よろしくお願いします!



仁川空港発のリムジンバスに乗ると、明洞や東大門、江南エリアなど行きたい方面に一本で行けて、ホテル前で止まる路線もあるので便利!第1ターミナルは1階到着フロアの外、第2ターミナルは地下1階にある交通センターからチケット購入をして乗車できます。現金やクレジットカードの利用が可能で、T-Moneyならチケットを買わずバスに乗るときに支払うだけで乗車できますよ。

料金は約17,000ウォン〜(約1,856円)で、所要時間は1時間10分から2時間ほどでソウル市内に到着します。乗り換えもなく目的地に行けたり、ホテルの前まで止まったり、荷物を預けたりできるので、快適に移動したい方におすすめです。一般車両を通るため渋滞に巻き込まれる可能性もあるため、時間に余裕を持って利用してくださいね。

仁川空港第1ターミナルアシアナ航空チェックインカ ウンター移設に伴い、アシアナラウンジも移設しリニ ューアルオープンしました!





第1、2ターミナルに新世界免税店や新羅免税店、現代百貨店免税店が入っており、ブランド品や電化製品など幅広いジャンルの免税品を取り扱っています。TIFFANY&CO.やHERMES、DiorやGUCCIなどのハイブランドから韓国ブランドのMCM、韓国コスメも取り揃えているため、つい買いたくなってしまいそうです。

韓国ドラマによく出てくる高麗人参の正官圧や韓国の定番キャラクターKAKAOフレンズ(第2ターミナルのみ)、子どもに人気のポロログッズも免税でお得に買えるのが嬉しいところ。




また、SNSで話題のお土産・비요뜨(ビヨット)を、空港で買って機内に持ち込める方法があるのを知っていますか?ヨーグルトなので手荷物で持っていくと回収されてしまう可能性があるため、スーツケースに入れて預けるか、ターミナルで購入するとお土産で日本に持ち帰ることができますよ。

第1ターミナルを利用する場合は保安検査場を通り、コンコース(搭乗塔)にある韓国のコンビニCUでビヨットを購入すれば、機内に持ち込むことができます。ただし、コンコースに行くと第1ターミナルに戻れないため、注意してください。第2ターミナルの場合は保安検査場を通り、247ゲート付近のセブンイレブンで購入可能です。店頭に在庫があれば、ぜひ買ってみてくださいね!

コンビニは24時間営業していますが、ほとんどの免税店は21時30分で営業終了です。

乗り継ぎの待ち時間が楽しい!仁川国際空港の過ごし方をご紹介♪

仁川空港では、空港から手ぶらで過ごせる荷物配送サービスがあるのを知っていますか。スーツケースや手荷物を持ったままだと移動が大変ですが、配送サービスを利用すれば、すぐに観光やショッピングに出かけられますよ。また、帰国の際もソウル駅でチェックインして、仁川空港まで身軽に移動できる便利なサービスも。サービスの内容を詳しくご紹介します!

仁川国際空港第1ターミナル アシアナ航空ビジネスクラスラウンジ

仁川空港は大きな空港のため、充実したサービスが揃っています。空港では、韓国旅行最後のショッピングをしたり、カフェでゆっくり過ごしたり、トランジットホテルで休憩したりと、過ごし方もさまざま。ここでは、仁川空港でのおすすめの過ごし方をご紹介します。

仁川航空公社の航空社再配置計画により、10月1日より仁川空港第1ターミナルのアシアナ航空搭乗手続きカウンターが東側に移転します。




仁川空港からソウル市内のホテルまでスーツケースを配送してくれるサービスを利用すれば、韓国到着後すぐにショッピングや観光が楽しめます。また、地下鉄や街中で重たい荷物を運ばなくて済むので、身軽に行動できるのもうれしいところ!

TRIP EASYが配送サービスを行っており、第1ターミナルは3階のNカウンターの32番ブース、第2ターミナルは3階のHカウンターの7番ブースで受付しています。(2023年8月時点)

8時から17時までに手荷物を預けると、当日の20時以降にホテルのフロントに届けてくれます。17時30分から21時までにカウンターに預けると、ホテルに荷物が届くのは翌日の18時以降です。

料金は荷物のサイズにかかわらず20,000〜30,000ウォン(約2,184〜3,276円)で、ホテルだけでなくゲストハウスにも配送できますよ。韓国に着いて手ぶらで快適に行動したい方は、ぜひ利用してみてください。

仁川空港のアシアナ航空ラウンジ利用・食事をレビュー(Central・West)

アシアナ航空を利用して仙台~仁川~プノンペンと乗り継ぎで移動した時に仁川空港でのトランジットで利用した。ラウンジ内はまずま