スタバのトールサイズの量は? 損なの? メニュー別カロリーも紹介
全世界2万2000店舗以上を展開するスターバックス。日本のみならず、地球全域に新たなカフェスタイルを根付かせた、米国シアトル発のカフェチェーン店である。他のカフェチェーン店も悪くはないが、やはりスタバ様とは格が違う……気がする。
それはさておき、今回はスタバの定番メニュー『スターバックスラテ』にまつわる使える知識をお伝えしよう。過去にスタバで働いていた元店員さんによると、スターバックスラテはサイズによって味の差があり、中でも「トールは損しているよ」と教えてくれたのだ。
そんなAさんが言うには、アイスコーヒーや各種フラペチーノはサイズが変わっても味の差は無いらしい。だがしかし、スターバックスラテだけはサイズによって味に微妙な差があり、「特にショートとトールは全然違う」という。一体どういうことなのだろうか?
コメント, スタバ好きさんに♪ プレゼントとしてお勧めです! myスリーブとしておしゃれでECO☆ 名入れでオリジナル感UP☆
スターバックスのサイズがややこしい!
読み方、量、値段は?
エスプレッソはどうやって注文するの?
1番お得なサイズはどれかな?ワンモアコーヒーってなに?
そんな疑問、すべて解決いたします。
「でね、なんで味の差があるのかっていうと、エスプレッソの量がサイズによって違うからなんだ。ショートの場合、エスプレッソをショット1杯、トールも1杯、グランデは2杯、ベンティは3杯入れるんだ」
「あとは牛乳をなみなみ注げば完成だから……わかるよね? 特に違いがあるのはショートとトールで、容器の大きさが違うのに使用されているエスプレッソの量はどちらもショット1杯ずつなんだ」
整理すると、スターバックスラテのショートとトールはエスプレッソ1杯ずつが使用されているが、牛乳の量が違う分、単純に味の差があるとのことであった。逆にアイスコーヒーの場合、完成品をカップに注ぐだけだから「サイズで味の差はない」という説明も納得がいく。
カスタマイズされたメニューです。 スターバックスラテのトールサイズに
グランデ(Grande)はトールの次に大きく、470ml入っています。ほぼ500mlペットボトルに近い量と考えると、カップで飲むコーヒーとしては量が多く感じるかもしれません。
スターバックスでトールサイズのドリンク当たりました!! 2018年05月19日
最近はキャッシュレス決済を導入する店が増えていますが、スタバでauペイ(au PAY)は使えるのでしょうか?今回はスタバの店舗や公式オンラインストアで使える支払い方法をご紹介していきます。auペイ(au PAY)ユーザーの方も、そうでない方も必見です!
ステンレス ToGoロゴタンブラーマットホワイト トール 350ml
スタバの店舗でメニュー表を見ると、フラペチーノだけショートサイズの記載がありません。そのため、フラペチーノはショートサイズでの注文ができないと思っている方も多いでしょう。
【豆知識】スタバのフラペチーノは4サイズ存在する / トール・グランデ・ベンディとあと1つは? ..
ショート(Short)はスタバのサイズの中でも最も小さなサイズで、240mlです。しかし通常の喫茶店で出されるコーヒーは150ml程度、マクドナルドやコンビニで販売されているSサイズのコーヒーが180ml程度であることを考えると、スタバのサイズは一番小さいサイズでも量が多い部類だといえるでしょう。
スタバのトール サイズで一番高い メニューは カスタマイズすると?
この値上げで、現在、418円(税込、以下同)の「スターバックス ラテ」のトールサイズがテイクアウトで447円、イートインが455円になります。29〜37円値上げされることになります。
スタバのトール サイズで一番高い メニューは、季節限定のフラペチーノが一番高いです。 ..
値上げされる「スターバックス ラテ」のトールサイズですが、アメリカではいくらで販売されているでしょうか?
20種類以上の本格的なカフェメニューからピッタリの一杯を。 スターバックス コーヒー ラテ ティー・ココア
スタバのドリンク(ビバレッジ)の大きさは「Short」「Tall」「Grande」「Venti」の4種類があります。それぞれの読み方はショート(Short)、トール(Tall)、グランデ(Grande)、ベンティ(Venti)です。どれほどの内容量なのか、それぞれ解説していきます。
スタバサイズの読み方は何語?大きさや容量は何mlでお得なのは!?
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。
カロリー(トールサイズのアイス) 約208kcal ※スタバ公式サイト参考
スタバのドリンクメニューのサイズを紹介してきましたが、サイズによってどの程度値段が変わるのか知りたい方も多いのではないでしょうか。そこでここでは、ドリンクの定番メニューからいくつかを挙げ、サイズ別の値段を比較して紹介します。(※価格は2022年8月30日時点)
一番お得なサイズは、ベンティサイズ。 100ml当たり約86.4円と、ショートサイズの約2倍程お得に購入できます。
そこでこの記事では、スタバのドリンクのサイズについて、量や値段を紹介します。また、お得なサイズなども解説するのでぜひ確認してみてください。
ドリップ コーヒー|コーヒー|drip|スターバックス コーヒー ジャパン
アメリカでは「スターバックス ラテ」のトールサイズは2ドル95セント(355円)で販売されています。正解は①です。4月13日から値上げされる日本の価格よりも約100円安いわけです。
ソイ ラテ|エスプレッソ|espresso|スターバックス コーヒー ジャパン
4月の値上げでは、「スターバックス ラテ」以外にも「ドリップ コーヒー」のトールサイズがテイクアウトで383円、イートインで390円に変更されます。現在の価格は363円なので20〜27円値上げされることになります。
リッチな味わいのエスプレッソに豆乳*を合わせたビバレッジ。エスプレッソと豆乳*のバランスが絶妙で、やさしい味わいをお楽しみいただけます。
スターバックス コーヒー ジャパンが運営するコーヒーショップ「スターバックス」(以下、スタバ)のドリンクのサイズは「ショート」「トール」「グランデ」「ベンティ」の4種類が基本です。サイズ表記でよく見かける「S」「M」「L」や「レギュラー」「ラージ」じゃないの? と思う方は多のではないでしょうか。
カフェ モカ|エスプレッソ|espresso|スターバックス コーヒー ジャパン
ちなみに「トール」「ベンティ」などのカップサイズ名は、スタバ前CEOのハワード・シュルツが、イタリアのバール(コーヒーショップ)をイメージして導入したとされている。
ミルク|Others|beverage-others|スターバックス コーヒー ジャパン
さまざまなサイズを展開するスタバ。「いったいどのサイズが最もお得なの?」と考えた経験がある方もいるでしょう。結論を先に言うと、ズバリ「ベンティ」が最もコストパフォーマンスに優れています。