こんにちは!akikです♡葉山マリーナ目の前にある葉山港湾食堂へ行ってきました。アジフライ目当てでした.
しかしここで重要なことに気が付きます。アジフライを先にパクパク食べてしまったので、盛りの良いご飯の量とおかずとのバランスが合いません。そこで、Aさんオススメの唐揚げを思い出しました。メニュー裏面を見てみるとアジフライ同様に単品で注文できるので、唐揚げ2個をオーダーしました。
しかしここで重要なことに気が付きます。アジフライを先にパクパク食べてしまったので、盛りの良いご飯の量とおかずとのバランスが合いません。そこで、Aさんオススメの唐揚げを思い出しました。メニュー裏面を見てみるとアジフライ同様に単品で注文できるので、唐揚げ2個をオーダーしました。
旅をライフワークにバイク専門誌などで活躍するカメラマンでコラムニスト。国内だけでなく、アメリカでランドスピードレースやドラッグレースの撮影を続けている。著書としてユタ州ボンネビルで最高速に挑戦するライダーを撮影した写真集『bonneville』と、ルート66を実際に走って撮影した『movin’on』がある。また撮影だけでなく、イベント等の企画・運営にも携わるなどその活動は幅広い。愛車はハーレーFLTRXS、ホンダXR250とCT110
神奈川県三浦郡葉山町堀内; ビストロ、洋風なおかず、魚介・海鮮料理
■海人市場(あまといちば)
所在地:神奈川県三浦郡葉山町堀内1815
営業時間:11時30分から14時、17時から20時(不定休)
※営業時間、休日は変更となる場合があります
みそ汁のワカメがめっぽう美味しかったのは海辺ならでは。
ワカメは今が旬だ。
アジフライよりもそのワカメのインパクト大。
ただちょっと困ったのは写真の左上の白いパック。
実は納豆がちょっと苦手。
国道134号をさらに進むと「葉山御用邸」に突き当たり、国道は左に折れます。その先の信号を右折すると「神奈川県立葉山公園」があります。ここは長者ヶ崎から江ノ島や湘南の景色が見える、展望が良くて気持ちの良い公園です。天気が良ければ江ノ島の向こうに富士山も見えます。美味しいものを食べて綺麗な海を見てリフレッシュできる葉山、半日くらいのショートツーリングにオススメです。
「山海亭」を後にして、食後の腹ごなしに向かったのは「葉山公園」です。「葉山御用邸」の南側にある海に面した公園です。バイク駐車スペースに「CT110」を停めて海岸に向かって歩きます。
有名人芸能人も使ってる!葉山の人気定食・食堂ランキングTOP13
それほど待つこともなく「魚フライ定食」が出来上がってきました。アジフライ1枚とキスフライ2枚がお皿に綺麗に並んでいます。最近食べたアジフライが大き目が多かったこともあって小ぶりに感じますが、普通サイズのアジフライです。付け合わせはレタスとトマト色のパスタ、小鉢とご飯、味噌汁、漬物が揃って「山海亭」の「魚フライ定食」です。
【逗子葉山よむ料理店】#4 つく志の、街に愛され続けるアジフライ
公園の下は「大浜海岸」で、南側には「長者ヶ崎」が見えます。北側に歩いていくと「葉山御用邸」裏の小さな岬「小磯の鼻」があります。ネーミングの由来は分かりませんが、気持ちの良い場所です。
たまにはメジャースポットへ 美味しいアジフライを求めて、筆者(増井貴光)が愛車のホンダ「CT110」で走ってきたのは神奈川県の葉山町です。
お店の隣には「海風テラス(あまかぜてらす)」という民泊が併設されており、リーズナブルに宿泊することもできます。三浦半島は、都内からは横浜横須賀道路を使えば意外と近いロケーションです。夕方に葉山に着いて「海人市場」で美味しい魚を食べて宿泊し、翌日は葉山から三浦半島や湘南をツーリングするのも楽しそうです。
葉山の暮らしで私が期待していたのは、いわゆる「葉山時間」と言われる ..
アジフライも無事食べることが出来たので、街ぶら。
まずは逗子生産直売所を冷やかす。
菜の花が出ていた。春だねえ。
お約束の三浦大根も。
八百屋は何軒かあったので困ることはないな。
おせっかい食堂KAINA「地魚フライ定食」(神奈川・葉山) | お店紹介
「CT110」を店の前に停めて「山海亭」に入店します。店の方の応対が柔くて良い感じです。食べようと思っていたのは鶏の唐揚げだったのですが、メニューを見ると「魚フライ定食」があります。しかも、アジフライとキスフライ! これは、食べないわけにはいきません。
【逗子葉山ロケ】石原良純さんと超せっかち旅!オープニング未公開 ..
現在、Instagram上でeclat公式アカウントに成りすましたアカウントが発生しています。eclatのロゴや投稿写真を無断で使用したり、プレゼント企画などを行なっている偽アカウントに十分ご注意ください。集英社がeclatの名称で運営している公式アカウントはのみです。
葉山町のランチならH and Cafe | 地元野菜を活かした健康的な料理
「CT110」を店の前に停めて「山海亭」に入店します。店の方の応対が柔くて良い感じです。食べようと思っていたのは鶏の唐揚げだったのですが、メニューを見ると「魚フライ定食」があります。しかも、アジフライとキスフライ! これは、食べないわけにはいきません。
[葉山vlog]森戸海岸にてSUP⛵️&かき氷 アジフライ定食
アジと言えばアジフライ! というライダーのために、美味しいアジフライを味わえるお店を紹介します。葉山町の『おせっかい食堂 KAINA~海菜』を訪れました。■究極を謳うアジフライ、定食の玄米ご飯とみそ汁にも感動!! 美味しいアジフライを求めて、今回筆者(増井貴光)が目指したのは、神奈川県三浦郡の葉山町です。「はやまちょう」と読むと、こだわりのある住民の方から怒られるかもしれません。正しくは「はやままち」です。都心方面からは、横浜横須賀道路「逗子IC」で降りて逗葉新道を経由し、「渚橋」で海に出たところを左折、しばらく走ると右手に見えてくるのが「葉山マリーナ」、更に進んでビーチサンダルで有名な「げんべい(堀内店)」などを通過して葉山の中心街「元町」に到着します。 お目当てのお店は「森戸神社」の近く、対面交通の狭い道沿いにおしゃれなカフェやレストランが並ぶ一角にある「おせっかい食堂 KAINA~海菜」です。お店の前を通る度に気になっていたのが“究極の鯵フライ”というPOP。“究極”ですよ? “究極”!! これは美味しいアジフライを求めて走る者としては、見逃せないわけです。 お店に入って席に座ると、店主の“ひろ子”さんがメニューを持ってきてくれました。アジフライを定食にしてもらおうとすると「地魚フライ定食がお得よ」とのこと。もちろんアドバイスに従いました。ひろ子さんは、東京都内で13年間串揚げのお店をやっていたそうです。当時から揚げ物に使うパン粉や油にこだわり、研究の結果完成したのがオリジナルの衣です。“おせっかい食堂”の名前の由来になった“おせっかい窓”から、調理中のひろ子さんが客席に顔を出していろいろ説明してくれます。食材全てにこだわりがあり、魚は地のものを佐島漁港などから仕入れ、お米は「つやみがき玄米」、塩は輪島の海塩を使用しているそうです。地魚フライ定食。フライだけでなく玄米ご飯にみそ汁、副菜、自家製の漬物まで、すべて美味しい そうこうしているうちに「地魚フライ定食」がやってきました。朝獲れの魚をメインに使っているので、その日によって種類が変わります。この日はアジ、トビウオ、ヒラメ、イナダの4種類でした。 まずはメインのアジフライをいただきます。23種類の粉をブレンドしたひろ子さんオリジナルの衣はサクサクです。油を吸収しづらい衣でサクッと揚がるのが特徴とのこと。パン粉も衣に合わせて特別なものを使っているそうです。地物のアジはフワフワでジューシー。究極と謳うだけのことはあります。 フライはどの魚を食べても美味しく、箸休め的な副菜も葉山産の野菜や筍。玄米ご飯は噛むと甘みがあり、栄養たっぷりなのが味でわかるほど。なにより感動したのが、具沢山のみそ汁です。みそと具材がマッチしてなんとも言えない美味さ。日本人の遺伝子に伝わっている免疫力を高めるのは、みそが持つ発酵食品の力が大事なのだそうです。奥の客席とキッチンの間の壁に開けられた“おせっかい窓”から、ひろ子さんがいろいろ話してくれた すべてが美味しい「おせっかい食堂」の地魚フライ定食でした。大満足でお店を後にし、恒例のご近所ツーリングです。100mも走らないで着いてしまった「森戸神社」は、源頼朝が鎌倉幕府を開いた際に、三島大社の御分霊を歓請して創建された神社です。御神徳のひとつに交通安全とあるのでお参りしていきます。 大山祗命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)の二柱が祀られている本殿を参拝して更に進むと、海岸に降りる階段に出ます。ここには「石原裕次郎記念碑」があり、沖に見える葉山灯台は裕次郎灯台とも呼ばれています。「森戸神社」裏側の海岸入り口には石原裕次郎の記念碑がある。ここからの相模湾の景色が最高 ここからの景色は江ノ島や富士山が望める素晴らしいもの。夕景はとくに綺麗で、日が沈む時間が近くなると観光客だけでなく地元の人まで眺めに来るほど。この辺りではSUPやシーカヤック、ウインドサーフィンのショップもあり、レンタルもできるので陸と海のハイブリッドツーリングを楽しむこともできるでしょう。人気の女子旅だけに独占させておくのはもったいない、バイクでも楽しめる葉山町ショートトリップでした。■おせっかい食堂 KAINA~海菜
所在地:神奈川県三浦郡葉山町堀内1003
営業時間:11時から15時30分、17時から22時(火曜定休)
日替ランチ/昼プチ | メニュー | ジョナサン|ファミリーレストラン
葉山と言うと、やはり「森戸海岸」や「一色海岸」などのビーチを思い浮かべる人が多いと思います。今回の目的地である「山海亭」は、筆者がかなり前に訪問した時は、「一色海岸」や「葉山御用邸」の近くにある昔ながらの定食屋さんという趣でした。一度閉店したのですが、数年前に海岸線から少し離れた一色の山側に復活したとのことです。
1227人から「いいね」された逗子葉山 アジフライについての人気の投稿をLemon8で楽しもう。
アジと言えばアジフライ! というライダーのために、美味しいアジフライを味わえるお店を紹介します。葉山町の『おせっかい食堂 KAINA~海菜』を訪れました。
アジフライと刺身、カジキの煮付けのまるわ定食をテラス席でいただきました ..
葉山と言うと、やはり「森戸海岸」や「一色海岸」などのビーチを思い浮かべる人が多いと思います。今回の目的地である「山海亭」は、筆者がかなり前に訪問した時は、「一色海岸」や「葉山御用邸」の近くにある昔ながらの定食屋さんという趣でした。一度閉店したのですが、数年前に海岸線から少し離れた一色の山側に復活したとのことです。