まずは、アジが釣れる時期をまとめたシーズン表を記載しておきます。


アジの適水温は前述の通り17~24℃ほどですが、水温が17℃以下の場合でも、数日にわたって15℃が続いている場合は問題なく釣れます。ただし、17℃から15℃に下がった直後だと、アジの活性が下がって釣りにくいケースもあります。


アジの数釣りが期待できるシーズンは7月~10月ですが、シーズン始めの6月~7月の梅雨時期はと呼ばれる、10cm未満の幼魚が釣果の中心となります。

堤防釣り(波止釣り)のアジは、だいたいその前後の5月と12月は気候条件次第、そして春は釣り場にもよりますが3月、4月に釣れます。

それぞれのアジが釣れる時期の特徴について以下で補足説明します。

初心者さんをベースにすれば1月、2月の厳冬期は無印でも良いのですが、一応アジは周年狙える魚でもあり、この時期に夜釣りのアジングに出るアングラーも多いので、一応釣れる時期として示しました。

一応アジは周年釣れる魚に分類できるので、今回はアジがまったく釣れない時期を示す無印はありません。

そのため、月の出ない新月前後や月光が当たりにくい曇りの日がナイトゲームではベストです。

水温が急激に下がる要因は風の場合が多く、表層の暖かい海水が風によって沖に流されてしまうと、冷たい底潮が湧き上がる現象がおこります。そうなると、一気に水温が2~3℃下がることも珍しくありません。


そして、朝夕のマズメ時だけではなく、日中でも最も釣果が期待できるのは、7月下旬~9月中旬頃でしょう。

といっても、無風の日を選んで釣りに行くなんてほとんど無理な話。釣りに行く日に風が強い場合は、風裏のポイントを選ぶようにします。

海釣り(アジング)についてです。 朝マズメ3時間ほど釣りしたあと.

早い所では3月に入る頃から回遊を始めますが、この春の時期に釣れるアジは産卵前の個体が多いこともあり、20cmを超えるサイズが多いのが特徴です。

アジを釣るなら狙い時はいつ?どんなときが好条件?【アジング編】

ここでは、管理人が住む関西地方を中心としたシーズンの紹介になりますので、その点ご認識下さい。

豆アジが堤防から釣れる時期になりました。 | 釣太郎ホームページ

ラインを流されにくくするために、ルアーを重くする方法がありますが、ルアーを重くしてしまうと水中で漂うような浮遊感が無くなってしまい、アジにエサではないと見切られやすくなるというジレンマが起こります。

産卵期前の活発にエサを取る時期があり、大型のアジが狙えます。 ただし、一旦 ..

なお、湾内居着ぎ型のアジや産卵前のアジの回遊は、上記の紹介とは少し異なります。

ショアからでも尺アジと呼ばれる30cmオーバーのアジが釣れることがあります。

「仕事しながらブリが釣れた!」海上リモートワークを日々行うIT企業『bluecode』の1日に密着

アジが最も釣れる時期は夏。その理由と釣り方を初心者向けに解説。

初見の釣り場では周囲をよく観察し、釣れているポイントを覚えておくと、次回の釣行に活かせますね。

サビキ釣りで尺アジ(大アジ)を釣る方法を解説! | FISHING POINTER

余談ですが、豆アジはウロコを取らずに指だけで処理でき、骨も柔らかく、から揚げなどにすると骨ごとスナック感覚で食せるので、これもまたお子さん連れのファミリーフィッシングで人気のターゲットです。

アジがよく釣れる釣り場 · 博多湾 · 響灘 · 糸島半島 · 波津漁港 · 野北漁港 · 新宮港 · 門司港 · 西浦漁港.

【エギング&アジングの合間に堤防カワハギ釣り】のススメ 場所もタックルもそのままでOK!

第20回 横須賀・走水沖の大アジ釣り | 阪本智子の船釣り探見!

アジングは1〜2gという軽いルアーがメインとなる釣りで、さらに上級者ともなれば0.3gの超軽量ジグヘッドを使うこともあります。

栄養豊富で潮が速い東京湾の入口はもともと美味しいアジが釣れる。その中にあって走水 ..

ただし、大型のアジは潮通しが良く水深のある沖目に回遊してくるので、外海向きへ仕掛けを遠投する方が釣果に繋がりやすいでしょう。

前半はラインが船の下に入っていく状態で、少し釣りにくい時間帯が続いた。

アジにも種類があるが、釣果を調べてみるとほとんどが「真鯵(マアジ)」であることも分かった。シマアジが釣れている地域もあるが、そもそも釣果報告はほとんどない。GTと呼ばれる「ロウニンアジ」の稚魚は中部地方から九州地方などで比較的釣果報告も見つかるが、時期はやはり秋に多い印象だ。

アジはどこでも釣れる、っていう嘘(笑) | sohstrm424のブログ

ちなみに、水温の調べ方ですが、気象庁のサイトから「各種データ・資料」、「海洋の健康診断表」、「海面水温に関する診断表、予報、データ」に進むと、日別海面水温が見られます。

【浜名湖アジング】常夜灯ポイントから釣り方、時期まで徹底解説。

やはりアジ釣りのベストシーズンは秋辺りだと言える。しかし、それはポイント次第でもあることを忘れてはいけない。

9時頃から日中にかけてはサバが多くなり、夕方にはまたアジが多くなります。 ジップロックパンパンのアジGETです♪

アジは他の大型魚に狙われる立場でもあるため、視界の悪くなる薄暗い時間になると身を守る警戒心が薄れ、食欲を一気に爆発させます。

冬休みの暖かな一日、お子様も多く入場されました。 アジは全域で釣り上げられていましたが、朝と夕間詰の時間帯は沖桟橋が良かったようです。

夏場の一番活性が高い時期は、漁港の湾奥(最奥)まで入ってくるので、潮止まりとなるような漁船の係留場所でさえも普通に釣ることができます。

【あつ森】アジの値段と釣り方・出現時間【あつまれどうぶつの森】

そして、朝夕のマズメ時だけではなく、日中でも最も釣果が期待できるのは、7月下旬~9月中旬頃でしょう。