モン・ドールは季節限定のウォッシュタイプのチーズで、フランスとスイスの国境付近、ジュラ山脈の周辺で手作業で生産されています。


お店で販売している物は、殆どがフランスから届いたばかりの若いモン・ドール。チーズもワインと同じく、熟成期間によって様々な味わいを楽しめます。若い熟成のモンドールは生地に弾力があり、ミルクのまろやかな風味が口いっぱいに広がります。逆にしっかり熟成してくると強い匂いもしますが、濃厚なミルクのコクが味わえます。


エルベ・モンスはフランスのM.O.F. 国家最優秀職人賞のチーズ部門で栄誉ある初代を授章したチーズ熟成士。チーズの熟成に情熱を注ぎ、発信しつづけるチーズ界のトップランナーです。

木箱の大きさより大きい形をしたチーズも、同じ形の木箱に押し込まれるので、波が多いほど元は大きなモン・ドールだったのかもしれませんね!

オーダーチーズ · 3大熟成士 究極のモンドールAOP(12月18日以降出荷予定)

ショップで購入したモンドールは、是非ご自宅の冷蔵庫で少し熟成させてから召し上がって下さい。そして、モンドールを存分に楽しむには、あわてないことが肝心! 冷蔵庫から出して、常温で30分~1時間くらい置くと、生地が少し柔らかめに味わいがマイルドに変化してきます。

モン・ドールの表皮を見ていただくと、少し盛り上がって波打っていることに気付きます。その形状は一つとして同じ物がありません。ではなぜ、このような形になるのか…それは製造工程の最後に箱詰めを行うからなのです。牛乳に凝乳酵素を入れ、余分なホエーを抜いたチーズはエピセアの樹皮を巻いて熟成工程に入ります。上下をウォッシュし、熟成した後、重量や大きさもバラバラだったチーズ達は一回り小さいエピセアの木箱に入れらます。そのために上部がモニョモニョと盛り上がり、表面にドレープの模様がつくのです。

南フランスを拠点に独自の熟成庫を設け、一つ一つのチーズを知り尽くした上でそれぞれに合った熟成を行っています。

フランスでモン・ドールの製造が許される期間は、8月15日~3月15日と定められていて、製造元で約4週間、その後チーズ業者で2~3週間熟成させます。そのため、初物が日本に届くのは早くても9月末頃。側面はエピセア(樅の木の一種)という木の樹皮で巻き、更にエピセアの棚の上で熟成させ、出荷する際には、エピセアで作った木箱に入れられるので、香ばしい木の香りが広がるのが特徴です。


クリスマスには、モンドール! ちょっと早いけど…手に入れてしまいました。 ワインとフランスパンがあれば、贅沢ディナーは完成です…

すっかり涼しくなり、山のチーズやモン・ドールチーズが美味しい季節になりました。モン・ドールとは、フランスとスイスの国境近く、ジュラ山脈の「モン・ドール(「黄金の山」の意)」という渓谷一帯で、秋から冬の期間のみ生産されるウォッシュタイプのチーズです。ウォッシュタイプと呼ばれるタイプのチーズは、熟成させる過程で、その表面を地元のワインやブランデーなどを使って何度も洗うのですが、モン・ドールチーズは塩水で洗って熟成させるので、ミルク本来の旨味と独自の味わいを持っています。

【完売御礼】緊急限定販売!とろ〜り美味しいチーズ「モンドール・アルノー」 | ワイン中村.

今回はチーズ専門店フェルミエ愛宕店の店長又平さんに、旬の味覚「モン・ドール」をご紹介していただきました。

この時期食べたくなる人気チーズ“モンドール” 製造期間8月から3月熟成期間最終3週間必要な為毎年 日本に届くのは9月中旬以降

旬の味覚というと、ワインの世界ではボジョレー・ヌーヴォーがイメージされますが、ワインのお供であるチーズにも「モン・ドール」というチーズがあることをご存じでしょうか?

8月~3月までしか作られない旬を味わうチーズ。 1年に1度の冬季限定チーズ。 エピセアというモミの木のワッパの中でとろりと熟成させます。

モン・ドールは、フランスとスイスの国境の山脈一帯で作られる、牛乳を原料としたウォッシュチーズの一種です。少しとろけさせて食べる柔らかいチーズで、販売期間が決まっているので食べられる時期が限られています。モン・ドールを見ると季節を感じますね。

モンドール チーズフォンデュ · レンジメート アヒージョ · アヒージョ 食べ ..

1.食べかけのモンドールに、果実味のある白ワインを大さじ2程度注ぐ(残ったチーズの量に応じて調整)。

モンドール チーズ MONS エルヴェ モンス エルヴェモンス.

そして夏が終わると、コンテを作るため大量のミルクを絞られた牛たちが放牧地から各酪農家のもとへ帰るのですが、帰ってきた牛の乳量は少なくなっています。モン・ドールはその冬場のわずかな量のミルクを使って、酪農家の自宅用チーズとして作られていたそうです。

フランスとスイスの伝統的なチーズであり、秋から冬にかけて生産され、心と胃袋を満たしてくれる魅惑のチーズ、モン・ドール【黄金の山の意味】。

毎年秋〜冬に一度は食べたい贅沢なチーズだからこそ、熟成士が手をかけて仕上げた本当に美味しいものを

この時期しか楽しめないチーズ「モン・ドール」。ワインと合わせて ..

入荷したばかりの若いモン・ドールを食べると、生地に弾力や酸味があってミルクの風味の強さも違うことがわかります。そこから熟成が進むと生地が柔らかくなり、香り、風味も強くなってくるので、時間をかけてその年のモン・ドールを味わっていただきたいです。

モンドール+チーズ/ Subscribe If you enjoy the video, please click ..

このチーズの名はフランスとスイスの国境にあるジュラ山脈にある『モンドール(金の山)』より由来しており、

モンドール AOP 約400g MONT DOR フランス チーズ(ウォッシュタイプ)アルノー社【食品】【おつまみ】 ..

ただモン・ドールが過熟だと、熟成感が強くて香りが立ってしまうということもあるので、ボジョレー・ヌーヴォーには少し若めのモン・ドールを合わせるのがおすすめです。

モンドール AOP 約400g MONT DOR フランス チーズ(ウォッシュタイプ)アルノー社.

秋〜冬季限定の、とろとろに熟成するウォッシュタイプのチーズ。

モンドール 約400g 幻のチーズ ウォッシュチーズ フランス産

モン・ドールは、フランスとスイスの国境付近にあるドゥー県の最高峰「モン・ドール(金の山)」という山の名からきています。
生産時期が8月15日~3月15日、販売期間は9月10日~5月10日までと限定されています。
このチーズの外皮は厚めでクリーム色~オレンジ色をしており、表皮を除いて、中身の黄色がかったトロリとした部分を味わうチーズです。
やわらかいため、出荷するときはエピセアの木箱に入れます。
濃厚なミルクの味にほのかな木の香りが入り混じった幻想的な味わいです。

エール YELL ボールチェーン チューズチーズ モンドール

9月末にその年の第1回目のモン・ドールが納品されるのですが、現地で熟成されていない若いものが入ってきます。ちょっと生地が固いのですけど、絶対にその第1回目を買って食べて、年の違いを楽しみます。

¥745 ~ ¥22,982 · 【クリスマス限定】MOFロドルフ熟成クリスマスセレクション

モン・ドールは、箱のまま冷蔵庫で2〜3週間は簡単に保存できます。また、もしなかなか食べる機会がない場合でも、冷凍すれば賞味期限は2ヶ月に延びますのでご安心を。冷凍すると、さらにクリーミーな食感になるので、よりおいしくいただけます。1点覚えておいて欲しいのは、チーズの風味を取り戻すために、味わう1時間前には必ず冷蔵庫から出すということ!