2024年7月23日に東京駅八重洲地下街にオープンしたあじフライ専門店「三陽食堂 東京駅ヤエチカ店(さんようしょくどう)」を紹介します。


美味しいアジフライを求めて、筆者(増井貴光)がやってきたのは東京都のど真ん中、東京駅です。普段、あまり東京駅を使うことは無いのですが、アジフライの店があるということで都心での所用のついでに立ち寄りました。


筆者的な東京駅のイメージは丸の内側の昔ながらの煉瓦造りの駅舎なのですが、今回の店があるのは近未来的な外観の八重洲口の地下に広がる「八重洲地下街(ヤエチカ)」です。この「ヤエチカ」は、東京最大、日本では2番目の広さの地下街で、東京駅八重洲口はもちろん「東京駅一番街」、「グランルーフフロント」、「グランアージュ」にも接続して広大な地下都市という様相です。

「ヤエチカ」には約180件のテナントが入っており、飲食店も多く営業しています。また地下2階の「東京駅八重洲パーキング」とも直結していて、首都高速八重洲線の八重洲出入口から直接入ることができるので、クルマで訪れたい時も便利なのですが、筆者的に重要なのはバイクも利用できるということです。バイクが停められる駐車スペースは東駐車場にあり、料金は30分220円です。

【東京駅ランチ5選】ミシュラン3つ星の味を1,000円台!?、1949年創業の老舗、アジフライ食べ放題など! · Comments5.

アジと言えばアジフライ! というライダーのために、美味しいアジフライを味わえる店を紹介します。日本最大級の地下街、東京駅の「ヤエチカ」にある『三陽食堂』を訪れました。地下駐車場はバイクも利用可能です。

〒104-0028
東京都中央区八重洲2丁目1
八重洲地下街中4号617区画

この東駐車場から階段を上がると「ヤエチカ」の一番東側に出ます。そのすぐ近くにあるのが今回の目的の店「三陽食堂 東京駅ヤエチカ店」です。

場所は地下の東京駅八重洲中央口、八重洲南口より出て八重洲口の地下「ヤエチカ」をまっすぐ行った八重洲地下2番通り沿いにあります。


東京駅・丸の内・日本橋のアジフライ グルメ おすすめ・ランキング

2024年7月23日に東京駅八重洲地下街にオープンしたあじフライ専門店「三陽食堂 東京駅ヤエチカ店(さんようしょくどう)」を紹介します。

もすぐらす on X: 東京駅のアジフライ定食食べたすぎ / X

東京駅・丸の内・日本橋のアジフライの応援!おすすめメニューランキングへようこそ。
ユーザーがおすすめする“お店のメニュー”を人気別、料理ジャンル別、エリア別にご紹介。

アジフライ専門店「三陽食堂」が遂に東京・ヤエチカに登場です! ..

東京駅・丸の内・日本橋のアジフライカテゴリへ投稿されたおすすめメニューを人気順にご紹介します。

東京駅構内の「dancyu食堂」で「松浦アジフライ定食」が 3月4日 (月)までの期間限定で提供されて.

こんばんは!!7月31日の午後は東京に出張でした。そして出張が終わった後は、東京駅のヤエチカにある三陽食堂というお店に行きました!!

【三陽食堂】 東京駅ヤエチカ店 アジフライ食べ放題 Sanyo Shokudo

福岡でも人気のアジフライ専門店「三陽食堂」が遂に東京・ヤエチカに登場です!

【2024年 最新グルメ】京ばし 松輪(東京駅・丸の内・日本橋)

メニューを見ると、アジフライが含まれるのは、アジフライ2枚と3枚から選べる「アジフライ定食」、アジフライ2枚と唐津発祥の「いかしゅうまい」がセットになった「アジフライ揚げいかしゅうまい定食」、通常の3倍以上大きい「特大アジフライ定食」と「特大アジフライカレー」があります。

いますぐ東京駅八重洲口の「三陽食堂」に行ってください。 そしてアジフライ定食を食べてください。 画像 東京駅ヤエチカのどん詰まりにあるよ

わたしは普段は魚のフライというのは自らあまり注文しない。
大衆店で魚のフライを食べると衣が厚いので、淡泊な白身が負けてしまい、
衣を食べているようで、おいしいとは思わないのだ。

当店は東京では一番有名なアジフライのお店だと理解している。
最寄りは京橋。東京駅からも銀座からも近い。
ランチタイムには大行列ができ、早く行かないと売り切れる。

この店には4年前に一度ランチにおうかがいしたことがあり、
まあ、ふーん、という印象だったのだけれども、
この時は、前月に千葉ので1時間半も待ってアジフライをいただいたので
東京の有名店の味と比較したくて再訪してみた。

オーダー:
アジフライ定食(1300円)

アジは二匹に骨せんべい。
大根おろしにワサビを混ぜざっくり混ぜてしょうゆを垂らし
アジフライに乗っけていただくのをお店としては推奨しているようだ。
一匹はお店の推奨通り、もう一匹はほんの少しのおしょうゆでいただいた。

アジの身はフンワリ。人気店だけあり、さすがにアジは他店より良いものを使っていると思う。
衣はあまり油っぽさは感じず、お店の推奨通りの食べ方でいただくと、さっぱりといただける。
アジフライの衣に、定食屋の揚げ物の衣的な食べごたえを求める人には不向きかもしれないが、
自称妙齢女子のわたしとしては、意外によいのではないかと思った。

なお、当店、翌月にたまたま池袋西武の催事にも来ていたので、そちらでもいただいてみた。
催事アジフライはやや油切れが悪い感じだった。やはり催事で揚げ物は無理があるな。

水産の三陽(福岡市)は、アジフライの食べ放題や定食を提供する「三陽食堂」を東京駅の八重洲地下街に開店した。出店は福岡市内に次ぐ3店舗目。

ヤエチカは、JR東京駅地下にある、全長約1キロメートルにもおよぶ地下街。様々なジャンルのショップが軒を連ね、中でも飲食店は人気を集めています。

「dancyu食堂」がある東京駅「グランスタ八重北」は、八重洲北口周辺にあります。 ..

東京駅周辺にお立ち寄りの際は、ぜひヤエチカに足を運んで、三陽食堂のアジフライを味わってみてください。

東京都で食べられる人気アジフライBEST30 | SARAH[サラ]

株式会社三陽だからこそ出来る良質かつ新鮮なアジを使用した、こだわりのアジフライをご用意。揚げたてで食べられるのは、三陽食堂だけ!!

東京都のアジフライの人気おすすめランキング ; 京ばし松輪のアジフライ定食

【オープン日】
2024年7月23日(火)

【場所】
三陽食堂 東京駅ヤエチカ店
東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街 2番通り()

肉厚!ボリュームたっぷりのアジフライ定食@酒場シナトラ (東京駅)

地下鉄銀座線「京橋」駅2番出口より徒歩30秒
地下鉄浅草線「宝町」駅A4番出口より徒歩3分
地下鉄有楽町線「銀座一丁目」駅7番出口より徒歩3分
JR京葉線「東京」駅1番出口より徒歩7分

#東京駅八重洲地下街 #東京駅八重洲地下 #東京駅八重洲地下街グルメ #三陽食堂 #三陽食堂アジフライ ..

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…

三陽食堂東京駅ヤエチカ店に行ってきました! | 東都水産株式会社

東京駅・丸の内・日本橋のアジフライカテゴリへ投稿された最新のおすすめメニューをご紹介します。