コブラ フェアウェイウッドおすすめ3選|価格・スペック徹底比較


コブラ フェアウェイウッドの『スピードゾーン ツアー フェアウェイ』は、飛距離を犠牲にすることなく、低スピン、強弾道、操作性を求める上級者向けに設計されたモデルです。

小さめのヘッドシェイプでプロや上級者が構えやすく、ソールの「バフラーレール」が、どんなライからでも抜けの良さをアシストし、球を操作しやすくなっています。

高い精度で削り出されたCNCミルドフェース採用で、ボールスピードを最大限に引き出します。ソールのウエイトはフェース寄りにセットされているので、浅重心となり、低く強い弾道で前へ前へと飛ばせます。


コブラ フェアウェイウッドの『コブラ スピードゾーン フェアウェイ』は、バックウェイト&シャローフェースで、幅広い層に対応できるモデルです。インパクト時の弾きを高めるために、フェース寄りのレール内部を空洞化した新構造を採用し、速いボール初速を実現。カーボンクラウンの採用と、ソールのウエイトを後方にセットしたこととの相乗効果で低く深い重心となり、高い打ち出し角で、理想的な高弾道を描くことができます。

ソールに配された「バフラーレール」が接地面積を減らし、ライの状態にかかわらず、抜けの良さを実現します。寛容性が高いので、できる限り、オートマチックにショットしていきたいと考えるプレーヤーにおススメです。

コブラ フェアウェイウッドの『スピードゾーン ビッグツアー フェアウェイ』は、大きなヘッドシェイプでミスを気にせず振っていきたいモデルです。ストロングロフトで、ソールのウエイトはフェース寄りの浅重心設定。純粋に飛距離を出すために、高弾道・低スピンの最適なコンビネーションを生み出しています。

ロングホールで2オンを狙いたいというニーズにも応えているモデルですが、狭いコースのティショット用に採用するプレーヤーも少なくないようです。

とにかく飛ばしたい!そんなニーズに応えるモデルです。

コブラ「SPEEDZONE ビッグツアーフェアウェイウッド」【レビュー企画】 -「スポナビゴルフ」の動画再生ページです。

2020年夏時点で販売されているコブラのおすすめフェアウェイウッドを紹介します。フェアウェイウッドは現行モデルで3機種あります(※女性用モデル・型落ちモデル除く)。同一シリーズの3モデルなので、傾向もはっきりしています。自身が求める性能に合わせたチョイスが可能です。

これまで紹介してきたコブラフェアウェイウッド3機種の価格比較表を紹介します。

コブラのフェアウェイウッドは、ニーズに合わせた重心設定を施しています。そのため、ソールのウエイト位置が異なります。

『スピードゾーン フェアウェイ』は、低く深い重心設定のため、ウエイトはソール後方に設定されています。高い打ち出し角で、理想的な高弾道をもたらします。

『スピードゾーン ツアー フェアウェイ』は、浅重心で前へ前へと飛ばせる強弾道をもたらすために、ソールのフェース寄り、前重心設定になっています。

そして、ストロングロフト設定で強弾道をもたらす『スピードゾーン ビッグツアー フェアウェイ』も前重心設定で、ウエイトはソールのフェース寄りにセットされています。

自分が打ちたい弾道に合った重心設定を選ぶようにしましょう。

ここまで2020年最新のコブラのフェアウェイウッドを紹介してきました。

その名の通り、「スピード」をコンセプトに作られたフェアウェイウッドは、フェースに精密なCNCミルド加工を施した反発性能の高い構造を取り入れるなど、ボール初速を最大限に引き上げる工夫を随所に取り入れ、高い飛距離性能を発揮します。

高い寛容性で幅広い層が使える『スピードゾーン』、ツアープロや上級者に向けた『スピードゾーン ツアー』、とにかく飛距離性能に特化した『スピードゾーン ビッグツアー』と、どんなパフォーマンスを発揮してくれるかがはっきり分かれているので、自分が求めるものを選びやすくなっています。

また、それぞれ、洗練されたカッコイイデザインを採用しているので、見た目にもこだわりたいプレーヤーに使って欲しいモデルです。


コブラF9フェアウェイウッドの試打レビューです。飛距離、スピン、角度全ての性能が低く、買う価値はほとんどないと思います。

コブラ キングスピードゾーンフェアウェイウッドのラインナップには、3つのバージョンがあります。コブラ 2020 KING SPEEDZONE フェアウェイウッド

【楽天市場】コブラ 2020 king speedzone フェアウェイウッドの通販

コブラのフェアウェイウッド『スピードゾーン』シリーズは、高打ち出し、飛距離、操作性、またはそのすべてを求めるゴルファーに向けて、「Standard(スタンダード)」「Tour(ツアー)」「Big Tour(ビッグツアー)」の3つのパフォーマンスゾーンをラインアップしています。

「スタンダード」にあたる『スピードゾーン フェアウェイ』は、高弾道と寛容性を求めるプレーヤーに向けた設計。「ツアー」カテゴリーの『スピードゾーン ツアー フェアウェイ』は、コンパクトなヘッドで操作性の高さに重きを置いた上級者向け。「ビッグツアー」『スピードゾーン ビッグツアー フェアウェイ』は、ストロングロフトで浅重心。飛距離性能を重視したモデルです。

また、すべてのモデルでグリップ部分にArcossセンサーを内蔵。Arcoss Caddieアプリとペアリングすると、自身のショットデータなどの分析も可能です。

【コブラゴルフ】キング ラッドスピード ツアー フェアウェイウッド

コブラ 2020 KING SPEEDZONE フェアウェイウッドの標準モデルは、バックウェイトと浅めのフェースを備え、ツアーモデルはよりコンパクトな形状に設計されており、前方の重心が低いスピンとフライトを実現しています。 3番目のモデルであるビッグツアーもあり、より大きな形状と低いロフトが特徴で、低スピンと高発射でバックアップドライバーとしてもプレー可能です。

コブラ スピードゾーン フェアウェイウッド レディース 3w 5w ショップ ヘッド ..

コブラのフェアウェイウッドの最新モデルは「SPEEDZONE(スピードゾーン)」シリーズ。その名の通り、スピードを追求して生まれたモデルです。

CNCミルド加工を施した精密なフェースはボールスピードを最大限に引き上げ、クラウンにカーボンファイバー素材を採用し、低重心化を実現。

ソールには、安定したヘッドの動きをもたらす2本のレール「バフラーレール」を設置し、地面との摩擦を減らし、タングステンウェイトの位置をモデルによって変えることで、それぞれに求められる性能を最適化しています。どのようなライからでも、より速いヘッドスピードで打ち出すことができます。

【関連】

コブラ・ダークスピードLSフェアウェイウッド試打評価(2024年)

コブラのSpeedzone フェアウェイウッドは、CNCミルドフェースと新しい「スプリットレール」フェースフレックス構造。

2024年モデルのコブラダークスピードLSフェアウェイウッドは、3モデルの中では最もコンパクトな形状で低スピン弾道を打ちやすいモデルです。

常に画期的な商品開発を行うコブラ。ブランドアンバサダーである、リッキー・ファウラー、ブライソン・デシャンボー、レキシー・トンプソンらの活躍もあり、海外での人気は計り知れません。日本でも、多くの若いゴルファーから支持されるカッコいいブランドとして認知されています。今回はそんなコブラのフェアウェイウッドを紹介します。

コブラ 3W KING スピードゾーン 【レフティ】※希少 フェアウェイウッド クラブ

コブラ スピードゾーン フェアウェイウッドのもう1つの特徴として、フェアウェイウッドのソールにあるCobraの商標「baffler バフラー」デュアルレールの改良です。bafflerレールは、引き続き重心を下げて発射弾道を改善し、最も重要なのは芝の抵抗をスムーズにする一方で、新しいデザインではレールの前面がくり抜かれています。

コースで効果を発揮する!コブラ 「KING SPEEDZONE ..

コブラのフェアウェイウッドでハイスコアを目指しましょう。コブラのフェアウェイウッドは、。自分の使い方に適したコブラのフェアウェイウッドで、プレーに集中しましょう。

コブラSPEEDZONE 試打しました|Motoharu ”T島”Tajima

コブラ スピードゾーン フェアウェイウッドは、過去モデルと同様に、ロフトが増加するにつれて、フェアウェイウッドのレールは、ロフト角の番手に一致するように別形状で設計されています。 (レールはすくないロフトではより浅く、より大きなロフトではより急勾配です。)

サイドスピンがかかりにくい直進性の高い球が打てるので、厳しいライからフェアウェイウッドを打たない方には、使いやすいと感じるかもしれません。

コブラのフェアウェイウッドは冒頭でも触れた「KING LTD」以外に、「バフラー Rail F」なども名器として有名です。そんな名器が欲しい方は、中古で購入するのもおすすめ。中古なら。

【楽天市場】cobra speedzone フェアウェイウッドの通販

2020コブラゴルフ スピードゾーン フェアウェイウッドには、スピードゾーン、ホットゾーンが組み込まれています。このデザインは、高い弾道、十分なスピン、十分なポップ感、そして信じられないほどの性能を提供します。

全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。

これはコブラのSPEEDZONEシリーズでも同様で、話題はドライバーに集まるが、SPEEDZONEのフェアウェイウッドとハイブリッドにおいては、間違いなく単なるセットを構成するためにデザインを揃えただけの追加商品などではない。