※このページは『つり人 2023年8月号』を再編集したものです。


船釣りが盛んな東京湾には周年アジを釣りものに掲げる船宿が各所にある。今回お世話になった神奈川県川崎市・つり幸もそのひとつ。


つり幸のライトアジ乗合は午前と午後の半日船があり、6月上旬のこの日は午前船に乗船した。

「LT アジは40号のアンドンビシと2~3本のハリを組み合わせた長さ2mほどの吹き流し仕掛けを使います。水深も深くて20mほどですから軽くて扱いやすいタックルで楽しめるのが魅力です」

【特集】拡大する釣り場、新アイテムも続々! アユルアーの最先端

今回のアジ釣りをはじめライトタックルというカテゴリーに入る沖釣りには「ライトゲーム」と銘打たれた汎用性の高いロッドがマッチする。概ねオモリ負荷20~80号の7:3または8:2調子のサオである。これに小型両軸受けリールをセットし、ミチイトはPE1号を巻いておく。

つり幸では乗船時に仕掛けをくれるほか、コマセを入れるビシカゴも乗船時に貸してくれる。用意しておくとよい用品はクーラーボックス、手拭きのタオル、ハサミ、フィッシュグリップやハリ外しである。

座席の決め方は船宿によってさまざま。先着順にクーラボックスなどを置いて決める船宿もあれば番号札を取る船宿もある。つり幸の場合は受付時に席の番号札を渡してくれる。

昨年はおとなりの中山丸さんに3度ほどお邪魔したものの、大型店のつり幸さんには本当にご無沙汰(調べてみたら2013年シーバス以来。8年ぶり)でした。別に嫌な思いをしたとかでもなく、単にのほうに行くことが増えたというのが理由。食べるところまでが釣りという信条なので、湾奥を敬遠していたのもあります。


釣り納めに東京湾川崎のつり幸のLTアジに出かけました。この ..

集合に関してはもうちょっと早めの11:30過ぎに到着。正月明けたばかりでまだ道路が空いてたので到着が早すぎた。昼間の集合は時間読めないのがネック。

ハリス2号1メートルの先に2本バリをつけた仕掛けが基本で、イソメをカットしたものをセットします。 ライトアジに求められる性能を凝縮

今月号は海のオカッパリか楽しめるルアー釣り特集! アジングのジグ単、メバル&カサゴの小型ミノー、シーバスのビッグベイト、タチウオ&ワラサのメタルジグなど幅広いターゲットをねらうルアーの動かし方を一挙紹介! 第2特集はこの冬行きたいワカサギのリゾートプラン! 旅をしたくなる湖の魅力をまとめました。

つり幸から午後アジに癒される!小型ながらも55匹!釣りすぎだよ

釣り座の決め方は、船宿によってルールが異なる。座席の札を取っていく方式や、船長さんが指定する方式、あみだくじなどシステムは多様なので、船宿のルールに従えばよい。つり幸は先着順だ。初心者の方は、船長のいる操舵室が近い「胴の間」がおすすめ。困ったときに相談がしやすいからだ。席が決まったら隣の人にも挨拶をしよう。その後気持ちよく釣りができるだけではなく、オマツリになったときに気まずくなりづらい。準備ができたらいざ出船!の前に船酔いが気になる方は酔い止めを飲んでおこう。

『東京湾ライトアジの基本』初心者必見!!【保存版】LTアジ釣りをDAIWA高槻さんから基本の釣り方を学び直す!【三喜丸】.

その後に予定より人数増えたからか大型船1艘から中型船2艘出しに変わったので、中乗りさんが付かないほうの船を選んで大艫をチョイス。子供がほかの人と祭らないようにと思ったけど、アジ程度は心配無用でした。

東京湾ショートLTアジ釣りを親娘で満喫 1投目から連掛けで入れ食い

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン!そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。

東京湾・相模湾など、東京近辺でのオフショアルアーゲームを中心に、釣り船紹介やタックルインプレッションなどをお届け! ..

「エサのアオイソメは細かく切ったものを通し刺しにするのが基本とされています。でも私のおすすめはチョン掛けです。なぜならエサの抵抗でハリ先が上を向きやすくアジの硬い上顎に刺さりやすくバラシが減ります。アワセがしっかり決まると上顎に掛かりやすく、釣れたではなく釣ったという満足感も大きいです」

つり幸 半日乗船サービス券11枚 東京湾LTアジのサムネイル · CLUE INC

実質的な釣り時間は3時間程度と普段だと物足りないレベルだし、ポイントも10分程度と、船釣りに不慣れな子供への入門編としては最適。波も少なく、数も釣れるし。

釣り部 2022年9月 アジ釣りレポート|ishizawachihiro

海で魚釣りをしたことがありますか?
釣りが初めての人でも、挑戦しやすいのがアジ釣りです。
アジは釣って楽しく、刺し身やフライ、塩焼きで食べると美味しい魚です。
気軽にできるアジ釣りにチャレンジしてみませんか。
このコーナーでは、海釣り公園、防波堤、手こぎボートなどで、
毎回変わるいろいろな釣り方を紹介していきます。

ビギナーに優しいおすすめ釣り場。東京湾のLT(ライト)アジ釣り

釣り場に着くと船長がタナを指示してくれる。日中のアジは主に底付近にいるため指示ダナは基本的に底近くである。この日の釣り場は横浜ベイブリッジの周辺。水深が16~20m。タナは底から2mの釣り場が多く場所によっては2~4mという指示もあった。このタナが50cmズレただけでアタリが遠くなることも多いので注意したい。高槻さんに教わったのは次のような誘い方である。

《vol.27》2023年1月、真冬の東京湾で激熱LTアジ@つり幸本家

映画『釣りバカ日誌』で、主人公の浜ちゃんとスーさんが釣り船で魚を釣るシーンを観たことがあるでしょうか? 船に釣り客を乗せて、魚がいる場所に行って、そこで釣りをするのが釣り船です。今回、釣り初心者の親子が車で訪ねたのは、神奈川県川崎市にある、釣り船「つり幸(つりこう)」です。いったいどんなところなのでしょう?

掛ける攻めの釣り! 実は奥が深いがまかつ田中流「LTアジ」の極め方

釣り船は料金を払って誰でも乗ることができます。乗合バスと同じように、乗合船とも呼ばれます。今回は川崎「つり幸」の「半日・ライトタックル・アジ」船に乗りました。釣り時間は午前と午後のどちらか半日。ライトタックルと呼ばれる軽めの仕掛けを使って、水深20m前後の浅い場所でアジを釣るという意味です。今回は朝6時50分に出船する午前船に乗ることにしました

アジ釣り仕掛けセット ライトアジ ビシアジ アジビシ - 釣り糸 ..

乗船する「つり幸」は予約なしで当日朝の受け付けも可能ですが、土日は予約したほうがいいです。予約の電話で、出船時間、料金を確認して、釣り道具のレンタルについて相談しましょう。
もし、出船予定日の天候が悪そうな場合(強風などの荒天)は、前日の夜7時前後の天気予報を聞いて、すぐに「つり幸」に電話して、出船するか中止か確認してください。釣り船のスタッフは起床が早く、夜寝るのが早いので、電話は夜8時前にするのがマナーです。

【川崎】中山丸 アジ釣行記 胴付き仕掛け恐るべし!じぇじぇじぇ

朝6時「つり幸」に到着。スタッフの指示にしたがって車を駐車したら、着替えて荷物を持って店で受付けをします。乗船名簿に記入して、乗船料金を払います。つり幸は電車釣行も可能で、JR川崎駅まで送迎があります。東京湾や相模湾の釣り船の出船時刻は、電車利用客を想定して決められていることが多いです